軽量ディストリビューション Z-MPDにNASを接続する方法
先日公開した軽量ディストリビューション Z-MPDは、NAS接続は標準対応(UIから接続)しておりません。
楽曲データはSDカード、もしくはUSBメモリに入れることにしています。
ですが、NAS接続ができないわけではありません。
sshで接続してテキスト編集すればOKです。
先日公開した軽量ディストリビューション Z-MPDは、NAS接続は標準対応(UIから接続)しておりません。
楽曲データはSDカード、もしくはUSBメモリに入れることにしています。
ですが、NAS接続ができないわけではありません。
sshで接続してテキスト編集すればOKです。
ざっとPi3でテストしました。まだ不具合が残っている可能性が高いですが、先日リリースした軽量な音楽再生ディストリビューションZ-MPDのAPモード版(Wifi AccessPoint 対応版)をとりあえず下記においておきます。
2018-04-30-zmpd_LLAP.7z というファイルです。
大変お待たせいたしました。軽量ディストリビューションのバージョンアップ版を公開します。
以前のはこちらです。 ベースにしているRaspbianが新しくなり、起動シーケンスやらネットワーク周りが何やらとややこしくなって手こずっています。
主な特徴は、
軽量なmpdクライアントソフトであるympdのインストール方法についてまとめました。
OSは現時点で最新版の 2017-06-21-raspbian-jessie-liteを使いました。 ympdのバージョンは良く分からないのですがgitより最新版をクローンしています。
SabreberryDAC ZEROの基板上のスイッチを使えるようにしたRaspbianベースのMPDディストリビューションを用意しました。 最新版の2017-06-21-raspbian-jessie-liteをベースに使用して10秒ちょっとで起動します。 SDカードに楽曲データを置いてスタンドアローンで動作します。
追記:APモード対応版も追加しました(7/3)
Volumio2の動作がかったるいと思う人。NASを持っていない人。Moode Audioを買うのはまだ早いと思っている人におススメです。
<< Pi 3とSabreberryDAC ZEROでスタンドアローン再生 >>
ついでと言ってはなんですがympd も入れてみました。
Raspbian jessie lite (2017-03-02) を使って手間をかけずに高速起動する方法を試してみました。カーネルのビルドなど手間と時間のかかる方法は除外して、どこまで速くできるのでしょうか?
注記) Strech にも対応しました。
結果から報告しますと、下のsystemd-analyze plot 画像のように、ギリギリ10秒を切ることが出来ました。
このあと、さらに/boot/config.txtに「force_turbo=1」を追記することで 約 8.3秒まで縮めることに成功しました。
Arduino BeagleBone BlueSnowDAC BM83モジュール CAD DAコンバータ DC-ARROW HPA-1000 HyCAA IrBerryDAC NorthFoxDigi PCオーディオ Pi4の放熱 Raspberry Pi Raspberry Pi pico SabreBerry+ Sabreberry32 SabreberryDAC ZERO SB32+PRO DoP Sound RABBIT Tinker Board USBヘッドホンアンプ Volumio Z-MPD おしらせ イベント オーディオ機器メンテナンス ゲーミングミキサー セーフティ ソフトウェア デジタルオーディオ技術 トランス バランスアンプ パワーアンプ ヘッドホン ヘッドホンアンプ マイコン 半導体 携帯・デジカメ 雑誌付録 電子ボリューム 電子回路 電源基板
最近のコメント