volumio2.555 Sabreberry32 ドライバ情報
先日、volumio2.526用のSabreberry32ドライバをリリースしたばかりでしたが、なんと、昨日 v2.555がUPされていました。
この番号「555」でちょっと前のスバル車乗りは喜んじゃったりしますね。
冗談はさておき。。。
先日、volumio2.526用のSabreberry32ドライバをリリースしたばかりでしたが、なんと、昨日 v2.555がUPされていました。
この番号「555」でちょっと前のスバル車乗りは喜んじゃったりしますね。
冗談はさておき。。。
Volumio2がバージョンアップされて v2.526になりました。
ChangeLogをみると
TIDAL のバグFixなど日本でサービスしていないものです。その他、mpdのバージョンが新しくなっているらしいです。
<mpd 0.20.18が採用された Volumio2.526 >
Volumio2がバージョンアップされて v2.513になりました。
MyVolumio という有料版が出たのがv2.502だったのですが、少々動作が重くて安定していない部分がありました。
今回は、安定したバージョンという位置づけと思われます。
<動作が安定した? Volumio2.513>
Volumio2.502で久しぶりにTinker Board 用のイメージデータがアップされていました。
今回、用意できたのはSabreberry32 ドライバは「S」専用です。 無印の Tinker Boardではないことに注意が必要です。
久しぶりのTinkerでのKernel buildにつまづいたのと、volumio2のちょっとしたバグに遭遇して想定を超える時間がかかってしまいました。(詳細は後述)
続きを読む "Tinker Board S版のVolumio 2.502用Sabreberry32 ドライバ リリース" »
Tinker Board 版のvomuio2が12月25日に更新されていました。
今まではi2s出力がなく、オンボードのオーディオ出力とUSBのみだったのですが、ついにI2S出力に対応してきました。
おそらくベースのOSは、公式のTinkerOS v2.0.4と思います。
続きを読む "Tinker Board 版のVolumio2.349用のSabreberry32プラグインドライバ" »
Volumio2も頻繁に更新しています。
今回はカーネルのバージョンを変えてきたのでSabreberry32のドライバが撥ねられてしまったようです。
新しいカーネルに対応したプラグインドライバを用意いたしました。
ちょっと前から、初回起動時にこのような画面が出るようになりましたね。
Arduino BeagleBone BlueSnowDAC BM83モジュール CAD DAコンバータ DC-ARROW HPA-1000 HyCAA IrBerryDAC NorthFoxDigi PCオーディオ Pi4の放熱 Raspberry Pi Raspberry Pi pico SabreBerry+ Sabreberry32 SabreberryDAC ZERO SB32+PRO DoP Sound RABBIT Tinker Board USBヘッドホンアンプ Volumio Z-MPD おしらせ イベント オーディオ機器メンテナンス ゲーミングミキサー セーフティ ソフトウェア デジタルオーディオ技術 トランス バランスアンプ パワーアンプ ヘッドホン ヘッドホンアンプ マイコン 半導体 携帯・デジカメ 雑誌付録 電子ボリューム 電子回路 電源基板
最近のコメント