Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

USBヘッドホンアンプ

2013年9月 1日 (日)

続 ライントランス追加テスト USB-DAC

Tamura2

さらに追加テストです。 

TAMURAトランスの逆襲がはじまります。

続きを読む "続 ライントランス追加テスト USB-DAC" »

2013年8月27日 (火)

ライントランス追加テスト USB-DAC

この記事は、AKI.DACというUSB-DAC基板と信号トランスを使ったUSBヘッドホンアンプの記事です。
 
Sansui_trans

 

先日のUSB-DAC対決の後日談です。 

 

ST-45とST-48を買ってきました。 先日のはST-45と同等のSD-45?という廉価版の互換トランス(280円)でした。

 

続きを読む "ライントランス追加テスト USB-DAC" »

2013年8月23日 (金)

トランス式 x Digifi no.10 USB-DAC対決

かつて、こんな対決があっただろうか。
ナンセンスと分かっていても同じPCM2704を使ったUSB-DAC同士の聴き比べです。

秋月のUSB-DAC改 TAMURAトランス出力  

いわゆるぺるけさんのトランス式USB-DAC

   vs

Digifi no.10 付録 USBヘッドホンアンプ 改 

Tamura01

大方の予想を裏切る結果に・・・

続きを読む "トランス式 x Digifi no.10 USB-DAC対決" »

2013年8月 6日 (火)

DigiFi No.10 USBヘッドホンアンプの改造(2)

前回は、ホワイトノイズ低減をしました。 

そのおかげで、ノイズを気にせずに聴けるようになったのですが、セラミックコンデンサのあの嫌な響きがよく聴こえるようになってしまったので、今日は、そのあたりを改善する方法を紹介できたらと思います。

まずは、影響の大きそうな部分から手をつけます。

 

Digifi10_01

 

写真では少し分かりにくいかもしれませんが、出力のカップリングコンデンサにパラっているセラミックコンデンサを外します。 

 

続きを読む "DigiFi No.10 USBヘッドホンアンプの改造(2)" »

2013年7月28日 (日)

DigiFi No.10 USBヘッドホンアンプの改造

さてさて、皆さんお待ちかねかどうか、わかりませんが改造してみましょう。


Digifi102

 

 

本日の目標はホワイトノイズ低減です。 

 

続きを読む "DigiFi No.10 USBヘッドホンアンプの改造" »

2013年7月17日 (水)

DigiFi No.10 USBヘッドホンアンプの実力

 

DigiFi No.10 USBヘッドホンアンプの実力を見てみようと思います。

 

随分と世間の流れ、タイミングを逃しているとは思いますが、ブログで交流のあるまるはさんより DigiFi No.10 USBヘッドホンアンプをお借りしましたので、私なりに斬ってみようと思います。

 

Digifi10

 

 

Olasonicこと東和電子さんとは、現在は直接お取引していませんが、かつての職場の先輩が2名ほど在籍していた関係もありまして、敬意を表して記事にしようと思います。

 

まず、問題になっているホワイトノイズの件

 

続きを読む "DigiFi No.10 USBヘッドホンアンプの実力" »

2013年5月28日 (火)

DigiFi No.10 本日 発売です

とりあえず、会社帰りに本屋でもよって行こうかと考えています。

売っていれば良いのですが・・・
 
追記===================
 
売り切れで買えませんでした。 大きな店舗を3店、小さな書店3店ほどみたのですが・・・
残念。
一体、何部発行しているのでしょうか。 DigiFiって。

2013年5月 5日 (日)

DigiFi No.10 USBヘッドホンアンプが付録

既にご存知の方が多いとは思いますが、DigiFi No.10 に USB接続ヘッドホンアンプが付録します。

Digifi10

今回も、東和電子が設計していて、以前のUSBアンプと同様に電源電圧を昇圧する回路を搭載しています。
 

続きを読む "DigiFi No.10 USBヘッドホンアンプが付録" »

サイト内検索(new)

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30