Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

特注 Rコアトランス

頒布中のHPA-12 フルディスクリートヘッドホンアンプ用に 薄型トランスを特注しました。

薄いケースに入れたいが、ちょうどよい電源トランスがないというのを解消できます。

Trans 

高さは、実測で37mm程度と、1Uケースにも収まりそうなサイズです。
 

通常、トランスはコストとのバランスで、どのくらいの電源容量が必要な時にどのコアサイズを使うかというのが決まってきます。今回のトランスのコアは25~33VAで使用するモノなのですが、巻いてもらったのは、6.3V 1.6A 2回路ですから合計で 20.16VAしか使っていません。

 

視覚的に見るとこんな感じです。 

 

Trans11

 

標準仕様の青い部分が通常の使用範囲。 巻いてもらったトランスは、かなり余裕があることがわかります。
 
もしオーディオ用途として特注してトランスを製作することがありましたら、定格容量いっぱいに使わず、1割から2割程度余裕をもって巻いてもらう事をおススメします。  これは、音質に関わることだからです。 TRS-12は4割ちかい余裕があります。 

 

市販のトランスは、小さなコアサイズでも数値を大きく見せるため、コアの定格容量いっぱいに巻いていることが殆んどです。 なぜなら、数値上、安価なのに大容量トランスとなり、商品価値を高く見せられるからです。 ところが、重さとVA(使用容量)の比率を比較するとおおよその違いが分かります。 

TRS-12: 610g / 20.16VA(6.3Vx1.6A x 2回路)  

      1VAあたり30g 

RS 91947-P2S2: 650g / 50VA(9Vx2.778A x 2回路)

      1VAあたり13g  

トランスの形状(EI、Rコア、トロイダル、カットコアなど)が違うと単純に比較はできません。 あくまでもおおよその雰囲気です。 本来のコアの定格容量は鉄損・銅損など発熱量で決まってきます。

 

■なぜ、定格容量いっぱいがダメなのかというネタばらし

2次側から沢山の電流を取り出すためには、1次側でも沢山巻き線を巻いてコアへ沢山の磁力を伝えておく必要があります。 そのためコアは飽和寸前まで磁束密度を高めている状態になってしまいます。 コア材の種類に関係なく飽和は必ず訪れます。 

磁束密度を高く設定すると「磁束洩れ」「振動」「うなり」「発熱」などが多くなります。 特に飽和寸前まで磁束を上げると、リニアではなく急峻に磁束洩れなどが多くなる傾向があります。 

オーディオでは嫌われる原因となるもののオンパレードですね。 2割くらい余裕を持たせると随分と減ります。 

 

Trs12size

 

サイズは、ご覧のとおりです。

 

 

送料が全国で一定にできないため、下記とします。

https://www.takuhai.jp/html/titai_09.html (2kgの欄を御覧ください)

 

 神奈川県            494円

 東北・関東・信越・中部・北陸 597円

 関西              701円

 四国              803円

 北海道             906円

 九州              1008円

 沖縄              1112円

 

送料は、トランス1個でも2個でも一緒です。 

 

 

■仕様

 

1次 :   AC100V

2次 :   AC6.3V 1.6A

       AC6.3V 1.6A

無負荷電圧    : AC7.02V

レギュレーション : 約10%

温度ヒューズ    115℃

重さ :     約0.6kg

 

用途 : 低電圧オーディオアンプ、6.3V真空管ヒーター、5V系DC電源などにご使用になれます。

ヒューズは、500mA、もしくはスローブロー250mAをご使用ください。

 

Trs12spec
ケーブルは約400mmと長めに作ってもらいました。 余った部分は切ってご使用ください。
特に1次側の配線は、余らせた配線がシャーシのシャープエッジなどでショートすると危険です。 安全性重視でお願いします。

安全面について、こちらも一読ください。
 

  

サイト内検索(new)

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31