Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

SabreBerry32

Sabre9018q2c

 

Sabreberry32_a 

Raspberry Pi 用DAC基板 SabreBerry32

RaspberryPi 3 B2 BB+A+ 用の高級DAC基板です。 ヘッドホンドライバ搭載DACなので、ダイレクトにヘッドホンを駆動できます。 

 

特徴

+ESS社 ハイパフォーマンスDAC SABRE9018Q2C   

+マスタークロックモード動作 

+ダイレクトにヘッドホン接続可能 

+低位相ノイズ水晶発振器 NZ2520SD を2個搭載 

+Raspberry Pi とは独立した専用+5V電源入力(共有も可能) 

+アナログ・デジタル 独立レギュレータ電源 

+大容量コンデンサ10個搭載(基板裏) 

+パナソニックECHU フィルムコンデンサ 

+1/4W リード品の金属皮膜抵抗(タクマン REY25推奨)

+リード品の電解コンデンサ、1/4W抵抗、RCA端子をハンダ付けして使用

(その他の部品は全て実装済み) 

 ※ アナログ部の抵抗、電源コンデンサは音質への影響が甚大なため、マニア向けにあえて実装していません。 みなさま、お好みの部品をお使いください。 

 

SABRE9018Q2Cスペック

+ヘッドホンドライバ搭載 

+32bit/384kHz(内蔵フィルタバイパス時 1544kHz)

+ダイナミックレンジ 121dB  (基板実測 119.5dB )

+THD -115dB (基板実測 0.00047% )

+32bit内蔵ハードウェアボリューム

+ポップノイズレス

+マスタークロックモード、スレーブクロックモード切換え

+ESS社独自のジッター低減回路

 

SabreBerry32 構成図

Sabre_block 

ジャンパー(J7)をショートすると、電源をRaspberryPiと共有できます。

 

Sabre32_pcb1 

100Ω:4本  820Ω:4本  4.7-22Ω:2本  1%精度  1/4W  

 

Sabre32_pcb2 

容量220-680uF程度、耐圧6.3V以上 
アルミ電解コンデンサ、アルミ固体コンデンサ  

RaspberryPi上の部品を絶妙によけた配置のため、大きさにはご注意ください。 

 

左右GND分離設計

Sb32_pt

ESS社SABRE9018Q2Cは、左右で独立した電源入力ポートがあり、それを100%活かす設計をしています。音声信号はもちろん、電源もGNDも左右で独立させて、左右対称にパターンにしました。

RCA端子で接続した場合、アンプまでGND分離で送り出すことができます。またバランス接続ヘッドホンでも、GNDを独立させることでGNDケーブルによるセパレーション劣化を排除できます。

GNDを分離せずに接続する場合は、左右間のGNDをショートした上で配線して下さい。

 

対応ディストリビューション

現在対応しているディストリビューションの一覧です。 クリックすると設定方法のページに飛びます。 

Volumio  Symphonic

Archphile Moode Audio

Lightmpd  Rune

 

最新対応情報はこちらからどうぞ。

 

 

Sabreberry用のケース

大変嬉しいことに、ケースメーカーさんがSabreberryシリーズ用のケースを作ってくれました。 その中からいくつか紹介いたします。

Oneboard

ワンボードオーディオコンソーシアム様

N2_a_2

N2ファクトリー様

Bb10

Emerge+様

Oku

奥澤様

Hd598_05

Emerge+様

 

デジタルフィルタの変更方法

Sabreberry32は、SABRE9018Q2Cの内部パラメータをalsamixerから変更することができます。 変更した設定は記憶されて、再起動後も有効です。

ssh接続して alsamixer コマンドで AlsaMixerを起動します。

Sabre32_010  

複数のデバイスがあるときは「F6」を押して一覧表示させてから、SabreBerry32を選択します。

New_driver00

 

デジタルフィルタ

以下の3種類から任意で選べます。 いちど設定すると、再起動後も設定は維持されます。

 Fast Roll off  帯域外を急峻にカットするリニアフェーズフィルタ

 Slow Roll off  帯域外をゆっくりカットするリニアフェーズフィルタ 

 Minimum Phase  位相回転を最小限にしたフィルタ

DPLL

ESS社9018系特有のデジタルPLLのロックレンジです。 音場、空間に変化がでます。お好みでどうぞ。

IIRフィルタ

1bit DACの帯域外高域ノイズをカットするフィルタです。 バイパスすることも出来ます。お好みでどうぞ。

Over Sampling

内蔵の8倍オーバーサンプリングデジタルフィルタをバイパスするときに使います。バイパスするとFs=1536kHzまで入力することができます。(旭化成の768kHzの2倍)
いま流行りのNOS-DACとしても使用できます。後段のIIRフィルタを調整してください。

 

関連ブログ記事

SabreBerry32のExt端子について

shairport-sync を使った airplay レシーバー の設定

有機ELディスプレイ用のスクリプト説明

ArchLinuxでALSAドライバモジュールをコンパイルする方法

SabreBerry32のドライバのコンパイル方法

raspberry Pi 2 と Pi 3 用のlightMPD-v1.0.2 

Moode Audio Player Release2.5 でsabreberry32のマスター/スレーブを切換える方法

sabreberry32 頒布開始します 

新しいDAC基板の名称はSabreBerry32  ドライバについても 

市販のES9018K2M搭載機を徹底調査してみた

DACのマスタークロックについて ESS社はちょとかわっている? 

新DACを測定してみたら驚きの測定限界・・・

新DAC基板の進捗報告

 

サイト内検索(new)

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30