Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

SabreberryDAC ZERO

2024年12月14日 (土)

UPS HAT(C) も含めたSabreberryDAC ZERO2用ケース

以前、ちょっと紹介したPI Zero用UPS HAT(C) バッテリーですが、なんとT.S.Worksさんがこのバッテリーも含めたケースを設計してくれました。

Acrylic020

この写真はBluetoothモジュール基板(RPiZeroBM83)との組み合わせです。 PI Zero用、RPiZeroRP2040用パネルもあります。

 

続きを読む "UPS HAT(C) も含めたSabreberryDAC ZERO2用ケース" »

2024年10月23日 (水)

UPS HAT(C) という名前のラズパイZero用バッテリー

先日の記事で紹介していたラズパイZero用のバッテリーを入手しました。

Ups_hat_00

千石電商では売り切れていたのでAmazonか購入しました。 1週間ほどかかりました。

 

続きを読む "UPS HAT(C) という名前のラズパイZero用バッテリー" »

2024年10月20日 (日)

RPiZeroRP2040 ラズパイZERO形状USB-DDC基板

ラズパイZERO形状のUSB-DDC基板 RPiZeroRP2040をリリースするために情報をまとめていました。

Pizerorp2040_ddc1

DAC基板を重ねてしまうと基板がよく見えないですが、

 

続きを読む "RPiZeroRP2040 ラズパイZERO形状USB-DDC基板" »

2024年10月 5日 (土)

SabreBerryDAC Zero2用のアクリル板キット

なんと、T.S.WorksさんがSabreBerryDAC Zero2用のアクリル板キットを用意してくれました。

Acrylic_zero2_01

    < RPiZeroBM83との組み合わせ例 >

 

続きを読む "SabreBerryDAC Zero2用のアクリル板キット" »

2024年9月17日 (火)

SabreBerryDAC Zero2用のケース 3Dデータ

なんと千石電商さんから素敵なプレゼントを頂きました。 SabreBerryDAC Zero2用のケース 3Dデータです。

Case3d_01

そして、実際に3Dプリンタで出力したものは、

 

続きを読む "SabreBerryDAC Zero2用のケース 3Dデータ" »

2024年9月 1日 (日)

RPiZeroRP2040 USB-DDC基板試作

ラズパイ用小型DAC基板「SabreberryDAC Zero2」に合わせてBM83 Bluetooth受信基板を試作していたのは先日書きましたが、今回はusb-ddc基板です。

これで、3通りの組み合わせができるようになりました。 もちろん初代のSabreberryDAC Zero でも使えます。

Dac_zero2_all

このUSB-DDCに使っているマイコンはラズパイPicoのCPU「RP2040」であることは書いていたと思います。

 

続きを読む "RPiZeroRP2040 USB-DDC基板試作" »

2024年7月25日 (木)

SabreberryDAC ZERO2 第2試作

下の写真は第1試作と第2試作基板を並べたところです。

殆ど違いは見えませんね。僅かに配置を変えたくらいです。

Sabreberrydac_zero2_10

つぎに裏面を見てみましょう。

 

続きを読む "SabreberryDAC ZERO2 第2試作" »

2024年7月21日 (日)

小さい基板がいっぱい

個人的な話題ですみません。ここのところイベントや原稿執筆が続いていたのですが、やっと解放された土日。自由に創作しようと思いました。外も暑いですしね。

ということで先々月くらいから取り掛かっている小さい基板シリーズをだらだらと描いてました。

まずはこちら。 SabreberryDAC ZERO2 の改版 

Sabreberrydaczero2_0b

表は殆ど変わりませんが裏面にミュート回路を仕込んで電源ON時のポップノイズを低減します。これで完成か!?

 

続きを読む "小さい基板がいっぱい" »

2024年6月16日 (日)

SabreBerryDAC ZERO 2 試作版

SabreBerryDAC ZERO 2 の 試作基板が来ましたので実装してみます。

基板の裏には5個のPMLCAP。 ちょっと盛りすぎでしょうか。

Zero2_00

一番の懸念は水晶発振器の取り付けです。

 

続きを読む "SabreBerryDAC ZERO 2 試作版" »

2024年5月25日 (土)

Raspberry Pi Zero 2 Wを買ってみました

つい先日、秋月電子から発売になったRaspberry Pi Zero 2 Wを買ってみました。現時点で3110円でした。

Pi Zero 2 W自体は2022年6月に発売されたらしいのですが全く入手できず、諦めていました。

Pizero2w_01

こんなパッケージで送られてきました。通常のラズパイと違って箱に入っていません。

 

続きを読む "Raspberry Pi Zero 2 Wを買ってみました" »

サイト内検索(new)

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31