Emerge+さんが開発したBluetooth基板「はちわれRN52」にSabreberryDAC ZEROが繋がります。
ざっと特徴を書きますと、BT基板+DAC基板での消費電流が約70~80mAで、Bluetoothを経由でスマホやPCと接続できるようになります。つまりSabreberryDAC ZEROがBT接続のヘッドホンアンプになるのです。
このアイデアには脱帽です。ちなみにDAC基板上の操作ボタンも効きます。(PLAY、NEXT、PREVキーのみ)
続きを読む "Emerge+さんが開発したBluetooth基板「はちわれRN52」とSabreberryDAC ZERO" »
Pi ZEROとSabreberryDAC ZEROの組み合わせのケースは工房Emerge+さんにて製作しているアクリルケースが大変よくできていて、私も使っていて満足していました。
そこにN2ファクトリーさんがアルミパネルを載せたバージョンを途中まで試作していたのですが、開発を断念されていました。Pi ZERO/ZERO Wが販売制限されていて数が見込めないからではないかと推測しています。
<< 3mm厚の硬質アルミパネル >>
SabreberryDAC ZEROは、Pi 3 のオンボード Wifiからの輻射の影響を低減するような工夫をしていたのですが、RaspberryPi ZERO Wのアンテナの位置はさすがに近すぎるためにノイズが聞えてしまいました。
この写真の下側の中央の三角にみえる部分がWifi アンテナです。 DAC Zeroでは、ちょうどこの上 1.5mmの所にヘッドホン端子がきてしまいます。
この三角アンテナは、どうも特許技術を使っているらしく、基板の裏にライセンス表示がシルクで書かれています。 よくあるマイクロストリップラインアンテナ(スタブ、H字、T字など)と根本的に構造が違っていますね。 非常にコンパクトです。 マイクロストリップラインだと、1/4波長の3cmくらいは必要になってしまいます。
SabreberryDAC ZEROの基板上のスイッチを使えるようにしたRaspbianベースのMPDディストリビューションを用意しました。 最新版の2017-06-21-raspbian-jessie-liteをベースに使用して10秒ちょっとで起動します。 SDカードに楽曲データを置いてスタンドアローンで動作します。
追記:APモード対応版も追加しました(7/3)
Volumio2の動作がかったるいと思う人。NASを持っていない人。Moode Audioを買うのはまだ早いと思っている人におススメです。
<< Pi 3とSabreberryDAC ZEROでスタンドアローン再生 >>
ついでと言ってはなんですがympd も入れてみました。
Volumio2があまりに頻繁にお亡くなりになるもので。。。思ったように作業が進ません。 この不安定さ、起動の遅さはどうにかならないものなのか?
以前の 1.5x系の安定性と動作の軽快さはどこに行ったのでしょうか。 ここ1週間でSDカード焼き直し(ふりだし)は20回を超えてます。。。
<< SabreberryDAC ZEROの操作スイッチ >>
やっとVolumio2でこのスイッチをうまく使える方法が見つかりましたのでご報告いたします。 ただし、V2.175以降、最新版(V2.201)までは、本当に不安定でどうしょうもないクzなのでV2.114を使います。
http://updates.volumio.org/pi/volumio/2.114/volumio-2.114-2017-03-02-pi.img.zip
いい夢をみるために流す曲はもう、これしかないですね。
SabreberryDAC ZEROは、配線を引き出すことで今まで同じようにケースへRCA端子などをつけられます。
ここで、ひとつ重要な事が発覚しました。
なんと、シルク文字の「L」と「R」が逆になっているじゃないですか。。。
基板上のヘッドホンジャックにヘッドホンをつなぐと問題ありません。
先日、Emerge+さんにSabreberryDAC ZERO用のケースを製作することができるかどうか、ツイッターにて聞いてみたところ、検討していただけるとの返答でした。
本日、試作してみたとのことでお写真を送って頂けました。
驚くほどかっこいいケースを試作していらっしゃいます!
アクリルは、こうやって色を使い分けることもできるんですね。
Arduino BeagleBone BlueSnowDAC CAD DAコンバータ DC-ARROW HPA-1000 HyCAA IrBerryDAC NorthFoxDigi PCオーディオ Pi4の放熱 Raspberry Pi Raspberry Pi pico SabreBerry+ Sabreberry32 SabreberryDAC ZERO SB32+PRO DoP Sound RABBIT Tinker Board USBヘッドホンアンプ Volumio Z-MPD おしらせ イベント オーディオ機器メンテナンス ゲーミングミキサー セーフティ ソフトウェア デジタルオーディオ技術 トランス パワーアンプ ヘッドホン ヘッドホンアンプ マイコン 半導体 携帯・デジカメ 雑誌付録 電子ボリューム 電子回路
最近のコメント