Volumio がバージョンアップされてV3.179になっています。volumioのサイトに行くと、有料版を推してくるので、一瞬、無料じゃなくなったのか? と思ってしまいましたが、まだ無料版もありました。
カーネルがV5.4系になりました。Pi2/Pi3用、Pi4用のドライバの準備ができました。
MoodeAudioR7.3.0 用のSabreberry32ドライバを作りました。
久しぶりの更新になります。今回は
Pi2/3用32bitドライバ、Pi4用32bitドライバを用意しました。
SB32+PRO DoPは標準搭載の「HiFiBerry DAC+」ドライバで鳴らせます。もちろんマスターモードで動作します。
RaspbianからRaspberry Pi OSという名前に変わってしばらくたちますね。
現在、最新のRaspberry Pi OS はLinuxカーネルバージョンが5.10.17まで進んでいます。
以前、5.4.xxでコンパイルできるようにSabreberry32のソースコードを改変したのですが、それもコンパイルできなくなっていた為、ちょっと修正しました。
いままでRaspbianと呼んでいた公式のOSの名称がRaspberry Pi OSに変わっていました。
DebianをベースにRaspberryPi用にカスタマイズしていたディストリビューションだからRaspbianという名称だったのですが、完全に独立したくなったのでしょうか。
現在最新の「2020-08-20-raspios-buster」ではカーネルが4.19系から5.4系になりました。
続きを読む "Raspberry Pi OSがkernel 5.x系に移行 ドライバモジュールのコンパイル方法も変更に" »
Volumio2がバージョンアップされてV2.834になっています。
今回は、カーネルバージョンが変わっていません。ですが、ようやくPi2/Pi3用のドライバが用意できました。
Pi4は、前回の2.806をご使用ください。
Arduino BeagleBone BlueSnowDAC BM83モジュール CAD DAコンバータ DC-ARROW HPA-1000 HyCAA IrBerryDAC NorthFoxDigi PCオーディオ Pi4の放熱 Raspberry Pi Raspberry Pi pico SabreBerry+ Sabreberry32 SabreberryDAC ZERO SB32+PRO DoP Sound RABBIT Tinker Board USBヘッドホンアンプ Volumio Z-MPD おしらせ イベント オーディオ機器メンテナンス ゲーミングミキサー セーフティ ソフトウェア デジタルオーディオ技術 トランス バランスアンプ パワーアンプ ヘッドホン ヘッドホンアンプ マイコン 半導体 携帯・デジカメ 雑誌付録 電子ボリューム 電子回路 電源基板
最近のコメント