Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

Sabreberry32

2024年10月10日 (木)

秋の夜長にはRaspberryPi5 64bit版 Sabreberry32 ドライバコンパイル

RaspberryPi5 64bit版 というか、Pi5は32bit版がないので64bitになるのですが、Sabreberry32 ドライバのコンパイルに成功しましたので、その方法を書こうと思います。

Pi5_sabreberry32_00
    <  Pi5 のRaspberryPi OSは64bitのみ  >

 

続きを読む "秋の夜長にはRaspberryPi5 64bit版 Sabreberry32 ドライバコンパイル" »

2023年7月30日 (日)

Moode Audio R8.3.3用のSabreberry32ドライバ

MoodeAudioR8.3.3用のSabreberry32ドライバをコンパイルしました。

Moode801_0

今回は Pi2/3用32bitドライバを用意しました。

 

続きを読む "Moode Audio R8.3.3用のSabreberry32ドライバ" »

2022年3月31日 (木)

Moode Audio R8.0.1用のSabreberry32ドライバリリース

MoodeAudioR8.0.1用のSabreberry32ドライバを作りました。

Moode801_0

今回は Pi2/3用32bitドライバ、Pi4用32bitドライバを用意しました。

 

続きを読む "Moode Audio R8.0.1用のSabreberry32ドライバリリース" »

2021年12月30日 (木)

Volumio3.179用のSabreberry32ドライバをリリース

Volumio がバージョンアップされてV3.179になっています。volumioのサイトに行くと、有料版を推してくるので、一瞬、無料じゃなくなったのか? と思ってしまいましたが、まだ無料版もありました。

Volumio2834

カーネルがV5.4系になりました。Pi2/Pi3用、Pi4用のドライバの準備ができました。

 

続きを読む "Volumio3.179用のSabreberry32ドライバをリリース" »

2021年8月17日 (火)

Moode Audio R7.3.0用のSabreberry32ドライバリリース

MoodeAudioR7.3.0 用のSabreberry32ドライバを作りました。

Moode462

久しぶりの更新になります。今回は

Pi2/3用32bitドライバ、Pi4用32bitドライバを用意しました。

 

SB32+PRO DoPは標準搭載の「HiFiBerry DAC+」ドライバで鳴らせます。もちろんマスターモードで動作します。

 

続きを読む "Moode Audio R7.3.0用のSabreberry32ドライバリリース" »

2021年8月12日 (木)

Sabreberry32 最新ドライバソース提供について

RaspbianからRaspberry Pi OSという名前に変わってしばらくたちますね。

現在、最新のRaspberry Pi OS はLinuxカーネルバージョンが5.10.17まで進んでいます。

Sabreberry32_compile

以前、5.4.xxでコンパイルできるようにSabreberry32のソースコードを改変したのですが、それもコンパイルできなくなっていた為、ちょっと修正しました。

 

続きを読む "Sabreberry32 最新ドライバソース提供について" »

2020年10月 5日 (月)

Raspberry Pi OSがkernel 5.x系に移行 ドライバモジュールのコンパイル方法も変更に

いままでRaspbianと呼んでいた公式のOSの名称がRaspberry Pi OSに変わっていました。

DebianをベースにRaspberryPi用にカスタマイズしていたディストリビューションだからRaspbianという名称だったのですが、完全に独立したくなったのでしょうか。

Raspios

現在最新の「2020-08-20-raspios-buster」ではカーネルが4.19系から5.4系になりました。

続きを読む "Raspberry Pi OSがkernel 5.x系に移行 ドライバモジュールのコンパイル方法も変更に" »

2020年10月 4日 (日)

Volumio2.834用のSabreberry32ドライバをリリース

Volumio2がバージョンアップされてV2.834になっています。

Volumio2834

今回は、カーネルバージョンが変わっていません。ですが、ようやくPi2/Pi3用のドライバが用意できました。

Pi4は、前回の2.806をご使用ください。

 

続きを読む "Volumio2.834用のSabreberry32ドライバをリリース" »

2020年8月 7日 (金)

Sabreberry32のドライバ更新 パパリウスさんからのフィードバック

symphonic-mpdで、ちょっと話題になっているSabreberry32の新ドライバのソースコードがパパリウスさんから送られてきました。

 

Sync00

そもそもSYNCモードって何? 

 

続きを読む "Sabreberry32のドライバ更新 パパリウスさんからのフィードバック" »

2020年8月 2日 (日)

Volumio2.806用のSabreberry32ドライバをリリース。ただしPi4のみ

Volumio2がバージョンアップされてV2.806になっています。

Volumio2806_00

今回は、カーネルバージョンが変わっていますので、ドライバをコンパイルしました。ところが。。。

 

続きを読む "Volumio2.806用のSabreberry32ドライバをリリース。ただしPi4のみ" »

より以前の記事一覧

サイト内検索(new)

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31