Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

RPiZeroBM83

RPiZeroBM83   Bluetooth Audio受信基板

Rpizerobm83_01

RaspberryPi ZEROのサイズに合わせた小型Bluetooth Audio受信基板です。 BM83の半田付けと、USB-Cコネクタの半田付けが少々難しいため上級者向きになります。

ラズパイ用DAC基板と組み合わせて使用します。HifiBerryDAC互換の24bit I2S信号を出力します。

SabreberryDAC Zero/Zero2 の操作ボタンを使ってスマホやiPadなどの音楽再生を操作できます。(AVRCP 1.6対応)

 

 

Rpizerobm83_00_20240910234601
          < 製作例 >

BM83の機能を活かすための拡張端子もあります。

Bm83_02
    < SabreberryDAC Zero2 を載せた例 >

 

 

特徴

+スマホやiPadなどからお手軽にワイヤレス接続(Bluetooth 5.0)

+RaspberryPi ZEROと同じサイズ、同じピンアサインにてDAC基板を駆動

+USB-C電源入力

+BM83ファームウェア書換え(USB-C、UART)

+HifiBerry DAC互換 24bit I2S 出力

+対応コーデック SBC、AAC、サンプリング周波数48kHz

+AVRCP 1.6 対応 操作ボタンによりプレイヤー側のPLAY操作、音量操作

 

 

回路図・部品表

実装しなくていい部品もあるのでよく確認してください。

RPiZeroBM83_部品表、回路図1008

 

 

外形寸法

Rpizerobm83_gaikei

 

 

BM83設定TOOL と ファームウェアデータ

マイクロチップ社の公式webサイトから以下のファイルをダウンロードします。

Bm83_tool1

現時点で最新の「IS2083 Turnkey Software and Tools v1.3.1」を使っていきます。

展開すると、以下が設定TOOLで

IS2083+Turnkey+Software+and+Tools+v1.3.1\IS2083_Turnkey_1.3.1\MSPK2 v1.3.5\Tools\Config Tool\IS208x_Config_GUI_Tool_v1.3.25\IS208x_Config_GUI_Tool v1.3.25\IS208x_Config_GUI_Tool v1.3.25.exe

 

こちらがファームウェア書込みTOOLです。

IS2083+Turnkey+Software+and+Tools+v1.3.1\IS2083_Turnkey_1.3.1\MSPK2 v1.3.5\Tools\isUpdate Tool\isupdate_v316\isupdate_v316\isupdate.exe

 

 

以下のフォルダにファームウェアのデータ(hex)があります。「SSP」の「Embedded Mode」から選択します。

IS2083+Turnkey+Software+and+Tools+v1.3.1\IS2083_Turnkey_1.3.1\MSPK2 v1.3.5\Software\IS2083 Image\MSPK2v1.3.5\SPP\Embedded Mode

Bm83_tool2

config***.hexというのは、自分であれこれ設定して保存した設定データです。解凍直後はありません。

イチから設定すると面倒なので、RPiZeroBM83用に設定したConfigファイルを以下に置いておきます。

config_rpizerobm83_multi.hex

これを元に自由に編集していくことができます。RPiZeroBM83用のconfigをそのまま使うときはファームウェア書込み[USB-C編]へ飛びます。

 

 

BM83 設定TOOL説明

BM83設定方法はこちらから

(設定項目が多いので別ページに分けました)

 

 

ファームウェア書込み [USB-C編]

isupdate.exeを開くと以下の画面が出てきます。

Bm83_tool3

RPiZeroBM83とPCをUSBにて接続します。

1.USB HIDを選択

2.imageは

3.Connect

4.Browseから以下の3つのファイルを選択(Ctrlを押しながら選択)

 ・MSPK2.0_DSP_FW_V1.04.0412.HEX
 ・MSPKv2_1.03.0506_SPP.hex
 ・config_RPiZeroBM83_multi.hex 又はご自身で編集したConfigファイル

  自動でHEX内容を見分けてBM83のぞれぞれの特定領域へ書き込んでくれます。

5.Update ボタンで書き込み開始

 ざっくり1分くらいかかります。 時折、途中でErrorがでて止まってしまうことがあります。
Connectが切れるので、再度Connectするか、isupdate.exe 自体を再起動してから再び書き込みます。

※ 何度もErrorが出て書込み完了できないときはボーレートを下げるとErrorが減ることがあります。

 

 

ファームウェア書込み[UART編]

USB書込みで失敗してBM83内部ファームウェアを壊してしまうとUSB接続できなくなることがあります。その時はUSBシリアル変換を使ってUART書込みします。

USBシリアル変換は秋月電子 AE-FT234X (780円)が便利です。

Rpizerobm83_uart

SW2をリード線などでショートしておいて電源を投入。(書込み中ずっとスイッチを押しておくよりラクです)

 

Bm83_tool4

1.秋月電子 AE-FT234X を接続したCOMポートを指定

2.ボーレートは115200(Default値)

Connect 以降はUSB編と同じです。 通信速度が遅いので2分くらいかかります。

 

 

難しい部分のハンダ付けに際して

BM83は3方向にハンダ端子が並んでいます。注意深く位置出ししてからハンダ付けしてください。

Bm83_solder

 

USB-C端子は0.5mmピッチで足が短いため難しいです。端子間ショートしたらハンダ吸い取り網線で余分なハンダを吸い取ってください。また4本の固定足部はしっかりとスルーホールへハンダを流し込んでコネクタを固定します。

Usbc_solder

 

 

電池駆動

Sbdac_zero2_bt83
  < SabreberryDAC Zero2との組み合わせ例 >

ニッケル水素電池4本で駆動も可能です。DAC基板上の5V入力端子から供給します。

BM83の最大入力電圧6V程度、SabreBerryDAC Zero2も6VまでOKです。(アルカリ電池は新品時4本で6Vを超えるので不可。)

電圧が4Vを下回ってくると「サー」というノイズが聞えてくるので電池の交換時期が何となく分ります。

※ ニッケル水素電池3本でも動作しますが、充電直後1.4V x 3=4.2V程度から1.5~2時間くらいで4Vを切ってきます。

 

 

関連ブログ記事

SabreberryDAC ZERO

BM83モジュール

 

サイト内検索(new)

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31