Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

バランスアンプ

2024年5月21日 (火)

NNBA-1を使ったバランス型ヘッドホンアンプ作例

バランスアンプNNBA-1MUSES72323バランスボリュームBlueWind DC-Arrowをみ合わせた作例が掲示板にUPされておりましたので、ご紹介させていただきます。

Img3179
      < あみのんさんの作例 >

あまりに素晴らしかったので取り上げさせていただきました。

 

続きを読む "NNBA-1を使ったバランス型ヘッドホンアンプ作例" »

2024年2月22日 (木)

NNBA-1 千石電商の通販再開。0dB設定。

大変おまたせいたしました。千石電商さんの通販サイトの方でもNNBA-1の販売を再開したようです。

あみのんさんのご報告のとおり店頭では再開されていたようですが、通販サイトの方は売り切れ状態が続いていました。

Nnba1_sengoku

ということで、よろしくお願いいたします。こちらかどうぞ。

 

また、差動入出力で16.5dBのゲインを0dBまで下げる検討をシミュレーション上で行いました。

続きを読む "NNBA-1 千石電商の通販再開。0dB設定。" »

2024年2月16日 (金)

週刊アスキーにNNBA-1が掲載されました

なんと、今度は週刊アスキーに掲載されました。

Syuasu

webサイトはこちら。

 

続きを読む "週刊アスキーにNNBA-1が掲載されました" »

2024年2月14日 (水)

エルミタージュ秋葉原さんに掲載されました

入出力バランスアンプNNBA-1が最新秋葉原情報を届けてくれるエルミタージュ秋葉原さんに掲載されました。

Hermita_00

同人ハードウェアというくくりです。

続きを読む "エルミタージュ秋葉原さんに掲載されました" »

2024年2月 9日 (金)

入出力バランスアンプ NNBA-1頒布開始しました。

入出力バランスアンプ NNBA-1は千石電商さんから発売になっております。

Nnba1_start

先日、発送した基板です。

続きを読む "入出力バランスアンプ NNBA-1頒布開始しました。" »

2024年1月31日 (水)

入出力バランスアンプ量産版の確認

あれこれやっているうちに時間が経ってしまいました。

量産版の入出力バランスアンプ NNBA-1 Rev1.1の動作確認が完了しました。

Nnba_111

まだ校了していないので未確定ではありますが、某誌4月号に寄稿するため追加実験など行っていました。

 

続きを読む "入出力バランスアンプ量産版の確認" »

2023年12月18日 (月)

バランス入出力アンプの検証(9)

新旧基板のパターンも比較してみましょう。第1試作は「BBA-1」、第2試作は「NNBA-1」です。

まあ、名称はどうでも良いとは思いますが比較のためお付き合いください。

Bba_nnba_pcb
  < 左が第1試作BBA-1、右が第2試作のNNBA-1 >

 

続きを読む "バランス入出力アンプの検証(9)" »

2023年12月16日 (土)

バランス入出力アンプの検証(8)

もう完了と思わせておいて、続きがあります。

本日は回路図と周波数特性です。

Nnba1_sch

拡大しないと良く見えないと思いますが、高域を落とすためのLPFが2か所にあります。入力部のC3,C4と中間部のC7,C8です。

続きを読む "バランス入出力アンプの検証(8)" »

2023年12月10日 (日)

バランス入出力アンプの検証(7)

こちらの続きです。

本日はひずみ率を測定。 そうそう、基板名は「BBA-1」から「NNBA-1」に変更しました。

No-FeedbackNo-Emitter ResistanceBalanced Amplifier の略です。

Nnba_thd

いつものようにVP-7722Aを使って測定します。

続きを読む "バランス入出力アンプの検証(7)" »

2023年12月 3日 (日)

バランス入出力アンプの検証(6)

ヒートシンク含めて全ての実装を終えるとこんな感じになります。今回の組み立ては以下の選別を行いました。

初段の差動トランジスタ、2段目のダーリントン前段(HOT/COLD)カレントミラー(HOT/COLD)、
以上の4つのペアのhfeをそれぞれ10以内にしました。抵抗は1%精度なので選別していません。

Nnba_11

では早速、動作を見ていきましょう。

続きを読む "バランス入出力アンプの検証(6)" »

サイト内検索(new)

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31