2/21(金)2/22(土)OSC東京は駒澤大学にて
昨日まで、ちょっと北海道に行っておりました。
さて、今週末は、オープンソースカンファレンス東京です。今回は、いつもの明星大学から駒澤大学へと変更になりました。渋谷から田園都市線で3駅ということで都内からはアクセスしやすい場所だと思います。詳細は公式サイトをご覧ください。
中止になりました。
じつは、
昨日まで、ちょっと北海道に行っておりました。
さて、今週末は、オープンソースカンファレンス東京です。今回は、いつもの明星大学から駒澤大学へと変更になりました。渋谷から田園都市線で3駅ということで都内からはアクセスしやすい場所だと思います。詳細は公式サイトをご覧ください。
中止になりました。
じつは、
土日はOSC東京に参加していました。
あいにくの天気ではあったのですが、明星大学構内で紅葉も見れましたし、沢山の方々にきていただきました。
昨日、秋葉原UDXにて開催された秋コレへのご来場ありがとうございました。ちょうど池袋で開催されていた技術書展7とも重なってハシゴをされた方もいらっしゃったようです。
1日で2つのイベントを周れるのでお得な日曜日になったかもしれませんね。
UDXは秋葉原の電気街へでると目の前にあるので非常にロケーションが良いです。
おかげ様で、非常に多くの方々に見ていただけました。
前回の記事で、ちらっとだけ告知しましたが今度の日曜日、秋葉原UDXにて開催される秋コレへ参加いたします。
11時から16時。入場無料です。
まだ決めていないですが、この中のどれかは持っていくと思います。
本日は、オープンデベロッパーズカンファレンス(ODC)にご来場いただきまして、誠にありがとうございます。
ラズパイオーディオ部屋が新設されて、OSCと同様に展示できるようになりました。
基本的にはセミナーが中心ですので、セミナーとセミナーの間の時間のみ音出し可能という制約のなか、沢山の人に見てもらいました。
そして、今回はライトニングトーク(LT)がラズパイオーディオ用に一コマ用意されていました。
蒲田の日本工学院専門学校にてオープンデベロッパーズカンファレンス東京が開催されます。
https://www.ospn.jp/odc2019/
詳細はこちら。
昨年はセミナーをひとコマ担当しました。発表するための資料を作るのは意外と大変だったのですが、結果としては多くの方々が真剣に聞いてくださって良かったです。
なんだか2週つづけてビックサイトに行くことになってしまいした。
写真の構図、変わらないですよね。
ただ、先週のMaker Faire Tokyo よりも遥かに人が多い。多い。
なんじゃこりゃー これだけの人がどこに吸い込まれていくのだろうか。。。
今年のMaker Faire Tokyoは今週末の8/3(土)8/4(日)に東京ビックサイトにて開催されます。
参加というよりも、居候ですけども、、、
工房Emerge+さんのブースにお邪魔させていただくことになりました。
ありがとうございます。
Aruduino BeagleBone CAD DAコンバータ HPA-1000 HyCAA IrBerryDAC NorthFoxDigi PCオーディオ Pi4の放熱 Raspberry Pi SabreBerry+ Sabreberry32 SabreberryDAC ZERO SB32+PRO DoP Sound RABBIT Tinker Board USBヘッドホンアンプ Volumio Z-MPD おしらせ イベント セーフティ ソフトウェア デジタルオーディオ技術 トランス パワーアンプ ヘッドホン ヘッドホンアンプ マイコン 半導体 携帯・デジカメ 雑誌付録 電子ボリューム 電子回路
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント