Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

イベント

2025年2月23日 (日)

OSC2025 Tokyo/Spring ご来場ありがとうございました

OSC 東京にご来場いただきありがとうございました。 今回も沢山の方々に見ていただけました。

今回のラズパイオーディオの会は3名で展示品を持ち込みました。

Osc25t_01
     < 1日目の展示の様子 >

続きを読む "OSC2025 Tokyo/Spring ご来場ありがとうございました" »

2025年1月20日 (月)

OSC2025 Tokyo/Spring 参加します

OSC2025 Tokyo/Spring が2/21(金)、2/22(土)に開催されます。

Osc2025_spr

今回は駒澤大学にて開催されます。

 

続きを読む "OSC2025 Tokyo/Spring 参加します" »

2024年12月28日 (土)

2024年 冬コミ 出品の告知です

ラズパイオーディオの会が冬コミに参加します。

私の方からはSabreberryDAC Zero2 完成品を出品いたします。

Daczero2_0a

ハンダ付けも終わり動作確認もすべてOK。 一息ついたところです。

 

続きを読む "2024年 冬コミ 出品の告知です" »

2024年11月 4日 (月)

秋のヘッドホン祭 2024 行ってきました

会場が中野から東京に移って、初めて見学してきました。

雨の中、場所が分からず「八重洲北口から徒歩2分」と書いていたステーションコンファレンス東京の案内をもとに15分ほどさまよってしまいました。

Headfes_00

周囲に似たようなビルが多いし、ビルのエントランスというか表札?には「SAPIA TOWER」と書いてあるし・・・

それはさておき、

続きを読む "秋のヘッドホン祭 2024 行ってきました" »

2024年8月 1日 (木)

東京インターナショナルオーディオショウ最終日に覗いてきました。

東京インターナショナルオーディオショウは「TIAS」と略すんですね。 Twitterでそう書いている人がいて初めて知りました。

隅々まで展示を見て聴けたわけではないので、私が回って注目したところだけ報告しようと思います。 最終日は他の日よりも短いというのもありますが、いくつかのブースは整理券を朝イチで配っていて部屋に入ることもできませんでした。

Tias_00

評論家の先生が公演している最中でも自由に出入りできるブースがあり、そういったところを中心に見てまわりました。

 

続きを読む "東京インターナショナルオーディオショウ最終日に覗いてきました。" »

2024年7月12日 (金)

禁断のヘッドホンアンプ Single OPAMP版

一昨日、基板が届いたので帰宅後にちょこちょこと半田付けしていて、

明日の秋葉原の音ン場(オトンバ)」に持っていこうと思っていました。

Kindan_single

ところが・・・

続きを読む "禁断のヘッドホンアンプ Single OPAMP版" »

2024年7月 6日 (土)

2024東京インターナショナルオーディオショウ

今年の東京インターナショナルオーディオショウは

7月26日(金)、27日(土)、28日(日)

東京国際フォーラムで開催されるようです。 いつも秋だったように思うけど今年は早いんですね。

IASJ24

例によって事前予約が必要です。

続きを読む "2024東京インターナショナルオーディオショウ" »

2024年7月 3日 (水)

音もの交流イベント「音ン場(オトンバ)」 に出展してみます。

7月13日(土)秋葉原から徒歩7分のところで開催されるイベント「音ン場(オトンバ)」に参加することになりました。

続きを読む "音もの交流イベント「音ン場(オトンバ)」 に出展してみます。" »

2024年6月 5日 (水)

OTOTEN 2024 6/22、6/23 事前受付中

OTOTEN 2024の情報がでていました。

6/22(土)、6/23(日) 東京国際フォーラムです。

Ototen2024

 

続きを読む "OTOTEN 2024 6/22、6/23 事前受付中" »

2024年3月11日 (月)

Open Source Conference Tokyo 2024 ご来場ありがとうございました。

昨日はOSC TOKYO 2024 春に沢山のご来場ありがとうございました。昨年はちょうど桜の季節でしたが、今年はちょっと開催時期が早かったみたいで桜は咲いていませんでした。でも浅草寺には朝から沢山の観光客がいました。

Osc2024_00

ちょうど9時頃。お賽銭してから会場に向かいます。 浅草寺から徒歩3分で到着します。

 

続きを読む "Open Source Conference Tokyo 2024 ご来場ありがとうございました。" »

より以前の記事一覧

サイト内検索(new)

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31