Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

BeagleBone

2016年11月23日 (水)

B4-DACのTIPSを紹介します

あまり詳しく説明していませんでしたが、回路図を見て分かる人は発見していると思うTIPSを紹介いたします。 

 

B4dac48

B4-DACは、2つの発振器を搭載しています。 45.1584MHz と 49.152MHz。

これは、楽曲が44.1kHz系(44.1k、88.2k、176.4k)と48kHz系(48k、96k、192k)とでDACに必要なクロック周波数が違うからです。 再生するデータに合わせてドライバがGPIOを操作してクロックを選択する仕組みになっています。

 

 

続きを読む "B4-DACのTIPSを紹介します" »

2016年11月 5日 (土)

RaspberryPi vs Beagle Bone I2S信号について

RaspberryPi vs Beagle Bone  の I2S信号について、まとめてみようと思います。 

 

どちらも小型のLinuxボードで、I2S信号を出すことができます。 

Pivsbb01_2

信号のアサインはこのようになっていて、DAC-ICへ直結してオーディオデータを転送することが可能です。 

ただし、RaspberryPiの場合はMCK(SCK) というマスタークロック(システムクロック)には注意が必要です。 というのも、MCKを出力(入力も)させることができないからです。

一方のBeagle Boneは、外部からMCKを入力してI2S信号の基準源に使用することができます。 つまり精度は外部からのクロックに依存するようになります。

 

続きを読む "RaspberryPi vs Beagle Bone I2S信号について" »

2016年10月31日 (月)

B4-DACを計測してみたところTI のデータシートを大きく上回る数値が!?

さすがにやり過ぎた感がある電源パターンとコンデンサの容量、そして発振器の種類と配置により、びっくりするような計測値がでてしまいました。 

B4_keisoku01 

こちらは、fs=96kHz/24bitのWAVで、1kHz 0dBの信号を再生したときの歪率です 約0.007%です。

WAVファイルはNASに置いた状態です。 写真の通り普通のEthernetケーブルをつなげていて、基板はノーシールドです。 

 

いたって普通の数値です。 データシート通りの数値で問題ありません。
fs=48kHz/24bitだと、もう少しだけ良くなります。 

 

ところが、S/N比を計測すると、どうでしょう!?

 

続きを読む "B4-DACを計測してみたところTI のデータシートを大きく上回る数値が!?" »

2016年10月29日 (土)

B4-DACの基板拡大写真

今回はNDAなどの縛りが特にないので全公開いたします。 回路図は既に、こちらで公開してます。 

 

B4dac_aa

こちらが表面です。 

 

続きを読む "B4-DACの基板拡大写真" »

2016年10月23日 (日)

Botic7をインストールする方法

Beagle_botic_2

Beagle Bone Black / Greenに Boticをインストールする方法をまとめました。 

 

Boticとは、Beagle Bone Black やBeagle Bone Green 用のネットワークオーディオ ディストリビューションのひとつです。

続きを読む "Botic7をインストールする方法" »

サイト内検索(new)

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31