« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »
負荷のON/OFFを繰り返すと、時々発振してしまったのが前回の話でした。
シミュレーションで位相補償C9の値をちょっと振ってみましょう。 実機の方は3.3pFを実装していました。
シミュレーション上で1pF、3.3pF、5pF、10pFと変化させて周波数特性をみてみました。
準コンプリメンタリアンプについて以前、色々なアンプの実例をあげていました。
本日は、基板設計を進めているVFA-02 の回路について見ていきましょう。
準コンプリメンタリ回路は、上下デバイスを同じモノにする(非対称性な回路)のことを指します。
Nch/Pch、NPN/PNPのような対称的デバイスを上下に配置する回路とは違って、回路構成的に完全な上下対称性は望めないため色んな回路が考案されていますが、
最近のコメント