« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »
タカチのケースも高くなったし、何か良さそうなケースないかなっと探していたとき、こんなのが目に留まりました。
ハンドルもついているので持ち運び時にも便利そうです。 多少ぶつけても平気なくらい丈夫ならなお良し。
先日、ちらっとUPしていた絶縁電源基板基板ですが、頒布に向けて部品表を作っています。
秋月電子で入手できるブリッジダイオード(ショットキーダイオード)で半田付けしやすいサイズのSDI2100という部品を使おうとしていました。
さてさて、ここ1週間の作業はPi5用RT-linux ビルドのための準備体操ということはバレバレだと思います。
RT-linuxというのはリアルタム版のLinuxのことで、一定時間内にイベントに応答できるという特徴があります。
つい最近メインカーネルに統合されたというニュースが出ていました。これはチャレンジするしかないっすね。
Pi4、Pi5とでOS周りを調べているのですが、公式サイトのビルド情報にもPi5の32bitが書かれておらず、ちょっと疑問に思っていました。
という訳で、RaspberryPi OS Lite の32bit版をダウンロードしてSDカードに書き込んで実際に起動してみました。
何年かぶりにkernel build をしてみました。
いつから対応したのか把握しておりませんでしたが、64bit版のgccなどが用意されていました。これでセルフビルドが手軽にできるようになりました。
Pi4とPi5が同じカーネルで起動するのか、ちょっと調べてみました。
最近のコメント