Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

« トランジスタ技術 2024年10月号 | トップページ | トラ技10月号に載っていたONKYOの特許を調べてみました »

2024年9月13日 (金)

ASCIIさんに禁断のヘッドホンアンプ S を取り上げて頂きました

なんと、ASCIIさんに「禁断のヘッドホンアンプ S」シングルオペアンプ版が掲載されていました。

大変光栄なことです。

Ascii_kindans

 

初期基板に不具合・・・ という文面がこういうところに載ると恥ずかしいですね。

 

まあ、これまでもHPA-12基板の一部のスルーホールが表裏で繋がっていないとか、PRT-03のリレー部の配線が間違っているとか失敗はあるのですが、どどーんと公開されることはなかったような気がしています(笑)

 

ともあれ、この度はご購入された方と関係者の方々へ大変ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございませんでした。

そして早期に回路ミスをご指摘いただいた三毛にゃんジェロさんには感謝です。

ありがとうございます。

 

これからも精進してまいりますので、よろしくお願いします。

 

この禁断のヘッドホンアンプSは、千石電商さん、ならびに共立電子さん(デジットさん)にてお取り扱い中です。

 

 

※初期基板を店頭にてご購入された方で修正版へ交換されていない方がいらっしゃいましたら下記までメールください。

new_western_electric@yahoo.co.jp

 

« トランジスタ技術 2024年10月号 | トップページ | トラ技10月号に載っていたONKYOの特許を調べてみました »

ヘッドホンアンプ」カテゴリの記事

おしらせ」カテゴリの記事

コメント

いえいえ、とんでもありません。
たかじんさんにはいつも教えてもらってばかりなので、少しは恩返しできたかなと。😹

記事を読みましたが、最後の段落で「基板だけ」の表記の直後に「キット」の表記あり。
公開する前にちゃんと校閲しているのだろうかとモヤモヤ。

あ、矛盾は指摘しておきました。😹

ASCII効果なのか、今何気に覘いたら千石電商さん欠品中の表示が!
連休もあるし秋の夜長の電子工作にうってつけ?

たかじんさん、ま です。
stereo誌に続き(週刊)アスキー誌へ掲載ですか、な〜んか来てますね!

最近数ヶ月アンプ作りばっかりで周回遅れとなってしまっています(^^;;
例の禁断アンプ(S改造)
→9018DAC+HPA12(ver1→ver2入れ替え)
 ※HPA12はver1と比較予定でしたが、突然DACチップがイカレて音が出ず現在ペンディング。K2145版(TrはA970/C2240)でDCバランスが安定している点は確認済み(素晴らしい!!)
→モバイルバッテリー用ダイアモンドバッファHPA(バランス)デバイス=現在試作中
 ※バランス型のHPAは低電圧デバイスとして親和性が高い気がして、不平衡→トランス→平衡の単独デバイスとして試作中。なお4.4mm5極基板は、たかじんさん製の青いヤツ!(お世話になってます)

三毛にゃんジェロさん

千石電商さんの認識では基板+組み立て手順書でも「キット」という扱いのようです。 特に自作アイテムでは皆さん好きな部品を組み合わせて作るので、標準部品が付録されていても使わない人も多いとか・・・
回路図みて、NF抵抗にはコレ。エミッタ抵抗にはコレ。カップリングにはコレって感じで好みの部品を使われる。 そういえば三毛にゃんジェロさんも同様?


onajinn さん

おっと。 情報ありがとうございます。 手持ち在庫はまだあるので、大丈夫と思います。


ま。さん

おそらく週刊ASCIIではないと思われます。 web媒体の方のみ?

HPA12の製作ありがとうございます。 このブログ最初の記念すべき基板で、もう10年以上になります。
4.4mm5極基板は、ひっそりとヒット中です。 アンプがバランス型ではなくても4.4mmにリケーブルしたヘッドホンを使う時に便利だとかで。

たかじんさん

はい、自分もキット付属部品は使わずに好きな部品を当てがってます。確固とした裏付けによるものではなく、単に好みの部品を使ってるだけですが、多分に精神衛生的要素が大きいかと。😹

使わない付属部品は他に使える用途があれば使い回し、なければ残念ながら燃えないゴミ行きです。回りに電子部品を融通し合うような人もいないので。😿

ま。です。
HPA12は本ブログの原点に近いですよね。
ver2基板も購入してから随分経ってしまいました。今回、作成に必要な情報を改めて拾ってみましたが、「A1015/C1815フルディスクリート ヘッドホンアンプ」の方にほぼ存在している様なので、新規作成者向けにTipsと合わせて「HPA12」で纏めて購入情報ページからリンク頂いた方がいいかもしれません。

今更ですが(^^;;、ver2は抵抗値とCRDの定数が若干異なっている様ですね。(もしこの辺の意図を示したページがありましたらご教示をお願いします)
以前のver1の時は素子や抵抗値を自らアレンジし作成、結果DCバランスが十分調整できず、安定もさせられなかった(DCサーボを追加するハメに)ので、今回はきっちり同じで製作したのでバッチリです(笑)

三毛にゃんジェロさん

捨てられてしまう部品・・・  残念ですね。 
初めての電子工作というときは全ての部品が揃っている方が親切であることは確かとは思います。


ま。さん

確かに、原点ですね。 あえて差動2段にしなかったのも定電流回路に凝ったのも、懐かしい思い出です。

そういえばA1015/C1815フルディスクリート ヘッドホンアンプをプリント基板にしたのがHPA-12でしたから、情報がそちらの方に点在しているのでしょうね。
なかなかまとめきれずすみません。

抵抗値、どこか違っていましたっけ。。。 あとでじっくり比べてみます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« トランジスタ技術 2024年10月号 | トップページ | トラ技10月号に載っていたONKYOの特許を調べてみました »

サイト内検索(new)

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31