エルミタージュさんに Low-V amp 2.0 が取り上げられていました
めっちゃ見逃していました。
6月にLow-V amp 2.0 と専用アクリルケースをエルミタージュ秋葉原さんに取り上げていただいていたようです。(遅すぎ・・)
Low-V Amp 2.0は、上級者向けのヘッドホンアンプ基板で組み立てるのは激ムズです。
先日の月刊stereo編集部の方もライターの榎本氏も、このアンプの音は本当に良い。と言ってくれていたものの、万人に薦めることができない難易度の高さがネックです。
更に追い打ちをかけるようにDCオフセットを調整するのにトランジスタを交換するという念の入れよう(笑)
DCオフセット調整ボリュームを入れてしまうと音が劣化してしまう懸念と、根本的にバランスの取れたPNP,NPNのペアTRを使うことで得られるメリットがあると考えています。
それはそれとして、気になったのは3Dプリンタで製作したと思われるこの写真です。
小型BTヘッドホンアンプを抱き合わせている・・・
これは千石電商に問い合わせなければ!!
« Raspberry Pi Pico 2 発表されました。 | トップページ | C104 夏コミにてSabreBerryDAC Zero2基板を頒布いたします »
コメント
« Raspberry Pi Pico 2 発表されました。 | トップページ | C104 夏コミにてSabreBerryDAC Zero2基板を頒布いたします »
>自分は多少酔っ払いながらリラックスした状態で作業しましたが、……
コテ使いのあぶさんか!?
投稿: onajinn | 2024年8月11日 (日) 17時58分
Low-V-amp 2.0 、本当にいい音ですよね。
家で据え置きアンプが使える環境でも、つい使いたくなる魅力が
ありますよね。
エルミタージュ秋葉原の記事にあるアクリルケースとドッキングしている
BTレシーバーのケースですが、これもクールですね。
これを応用し、sabreberry dac2+BM83基盤(と電池ボックス)
をドッキングできれば・・・
妄想が止まりません😅
投稿: あみのん | 2024年8月11日 (日) 19時13分
このヘッドフォンアンプの関門はトランジスタの半田付けではなくて、
トランジスタの特性を揃える=DCオフセットの抑え込み手段が
「運」である事ではないでしょうか?
半田付けに自信はあっても(根気の問題は置いておくとして)、
自分でコントロールできない要因が出来不出来を決めるとなると、
なかなか手を出せないので、悲しい。
でも、評判が良さそうなので、できれば製作はしたい・・・・
道楽なんだから四の五の言わず何も考えずに「エイヤッ」と組み立てて
不具合が発生したのなら発生してから対処する、
というのは、個人的になかなか心理的抵抗を感じます。
想定可能なトラブルは事対処法を前に計画して実施に臨む、
がルーティンになっていて、ある意味、不自由なのかもしれません。
週に一回くらいはチップトランジスタのhFE測定方法を考えてしまって
虚しい時間を送ってしまっています。
なんか、良い方法がないものかしら???
投稿: sawanoriichi | 2024年8月11日 (日) 23時42分
onajinn さん
酔わないと打てない!?
あみのんさん
ありがとうございます。 音に説得力が加わるような感じなんですよね。
BM83基板とのドッキングケース。 うまく出来ると嬉しいですね。
sawanoriichi さん
そうそう。 運も必要です(笑) 寝ても覚めてもhfe測定方法を考えているのはもはや病気じゃないでしょうか・・・ じつは完璧なソリューションを提供予定です。
ただし、hfeを揃えてDCオフセットが0に近づくかどうかは不明です。
投稿: たかじん | 2024年8月13日 (火) 18時11分
たかじんさん
流石に「寝ても覚めても」は考えていないですが
土曜の就寝前30分くらいは、妄想を走らせています。
完璧なソリューション、
うむぅ、楽しみです。決して催促したわけではありません・・・。
てへ!
投稿: sawanoriichi | 2024年8月13日 (火) 21時09分
3端子のSMDトランジスタを測るのでしたらこんな商品があるようですね。
https://ja.aliexpress.com/item/1005003142250446.html
ただ、これでPMP5201Y/4201Yは測れません。
投稿: DSK | 2024年8月14日 (水) 12時06分
これ https://akizukidenshi.com/catalog/g/g115167/ じゃ行けませんか?
投稿: 天 婦羅夫 | 2024年8月14日 (水) 15時31分
sawanoriichi さん
DSK さん
天 婦羅夫さん
だいたい合ってます。 TC1という部品テスターに接続して使う子基板です。
後ほど写真というか3D表示させた絵をのせますね。
投稿: たかじん | 2024年8月17日 (土) 00時00分