Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

« デジットにて禁断のヘッドホンアンプをお取り扱い | トップページ | BM83 Bluetooth 基板 やっと動いたけど »

2024年6月16日 (日)

SabreBerryDAC ZERO 2 試作版

SabreBerryDAC ZERO 2 の 試作基板が来ましたので実装してみます。

基板の裏には5個のPMLCAP。 ちょっと盛りすぎでしょうか。

Zero2_00

一番の懸念は水晶発振器の取り付けです。

 

Zero2_01

と思ったら、案外簡単に付けられました。 緑色の小さな子基板の上に実装されていて、その子基板の端面に端子があるため半田付けしやすかったです。

 

 

残りの部品もサクサクと付けていきます。

Zero2_02

ランドが狭くちょっと付けにくい箇所があったので、量産版までには改善しようと思います。

 

 

早速、Pi zeroに搭載です。

Zero2_03

青いLEDがまぶしい・・・ 

 

あと、電源ONミュート回路を省いたのでけっこう大き目なポップノイズを発します。

出来るだけ部品点数を減らして簡単に作れるようにと思ったのですが、やっぱりミュート回路は付けた方が良さそうですね。

 

 

セラコンは1か所のみ。他のコンデンサは、全てフィルム系コンデンサを盛ったため、やけに音が澄んでいてキレイです。

 

 

試作基板 あと8枚くらいあるので、欲しい方いらっしゃいますか?

 

注意事項として、

・ボリュームのスイッチ配線間違っています
 (SabreBerryDAC ZEROと違うという意味です)

・一部の部品ランドが狭く半田付けしにくい
 (Low V Amp ほどではありません)

・電源ON時のポップノイズが大きめです
 (ミュート回路を省略した関係です)

 

 

« デジットにて禁断のヘッドホンアンプをお取り扱い | トップページ | BM83 Bluetooth 基板 やっと動いたけど »

SabreberryDAC ZERO」カテゴリの記事

コメント

青い基盤が眩しく、美しい😂
ぜひともお譲り頂きたく候!

はい!!!

あ、抵抗がMELFですね?

楽しみにしていた基板です
配布を希望します

量産版まで待つことにします。😹

お譲りいただきたく思います。

あみのん さん
sawanoriichi さん
kuutan さん
cattleya さん

とりあえず4枚 決定ですね。 部品表(仮)と回路図(仮)もお送りしますので、適当なときにメールください。「new_western_electric@yahoo.co.jp」 です。 部品は殆どデジキーです。


三毛にゃんジェロさん

了解いたしました。 量産版までには色々と解決しておきます。


sawanoriichi さん

以前からMELFを使っていたので踏襲しています。 この抵抗は雑味が少なくてソース(録音)を選ばないような気がしているのです。 

たかじんさん

基盤をお譲りいただけるとのこと、ありがとうございます。
部品表(仮)と回路図(仮)も楽しみです。
オリジナルのdac zeroと音比べが楽しみです!

たかじんさん

基板おすそ分け、ありがとうございます。

MELFはこれまで使ったことが無かったです。
売っているところ知らなかったし・・・
秋月で買った100個入り300円の安物がごそっとあったし・・・

今回の基板の部品購入はデジキーがメインになるので、
BlueSnowDAC用や禁断用に余分に買ってみようかな。
と思い始めています。

多分、僕の駄耳ではKOAの安物との違いなんて
絶対に判んないだろうけど・・・・

あみのん さん
sawanoriichi さん

部品表を準備しますので、もう少々お待ちください。
DAC-ICのみデジキーで売っていないため、付録いたします。 あとはデジキーと秋月電子で部品が手に入るはずです。

オペアンプに関してはアレンジしてお好きなものを使うのも良いかと思います。 ±3Vでフルスイングできる入出力レール2レールが必要です。

音響用抵抗は1本だけ交換しても聞き分けできない可能性がありますが、フィードバック系や信号の入出力系全部を置き換えると !? っとなりますよ。

たかじんさん

本日、「SabreBerryDAC ZERO 2 試作版」基盤が到着しました。
カラーの回路図も同封してくださり、ありがとうございます。
m(_ _)m

いただいた基盤とDAC ZEROを見比べていますが、部品の配置がずいぶん変わっていますね。
DAC ZEROはES9023からライン出力がありましたが、ZERO 2からライン出力を得ることはできますでしょうか。
R12の右側からR、R15の右側からLを引き出すというのは可能でしょうか(^^;

あみのんさん

ご連絡ありがとうございます。
同封した回路図の手書き部分は、初代DAC ZEROと同じスイッチ配線にするときです。
ボリューム配線が1本となりでした・・・

オペアンプを飛ばすときはR12、R15の所からの引き出しでOKです。 発振器の位置移動とスイッチの大きさ変更で、端子の場所がなくなってしまいました。

よろしくお願いいたします。

たかじんさん

私のところにも到着しておりました。
どうもありがとうございます。

おそらく月曜にはポストに入っていたと思うのですが、
月曜・火曜と仕事で緊張する事態だったので
今日までポストに行けませんでした。
報告が遅くなり失礼いたしました。

先日お分けいただいた基板のパターンを眺めておりました。

部品半田付けの作業工程を想像しながらランドを見ていると、
ふと、5V-GNDのランドがありますねぇ。
パターンを追うとラズパイとの接続用ランドに繋がっている。

ということは、小さなケースに押し込むことを計画しなければ、
適当なところでパターンカットして
ここに5VをつなげばラズパイとDACは別電源に出来るじゃん、
あるいは、
ここから電源供給すればUSB端子で電源供給しなくて済むな、
と即座に思いました。

気づいていない問題はありますでしょうか?

sawanoriichiさん

到着のご連絡ありがとうございます。
さすが、よく見てますね。5V電源は、どこかでカットすると独立させることも可能です。初代はフェライトビーズを外すと独立できました。
今回は部品点数削減のため直結しています。

コンパクトさがウリなので、独立電源での運用はさほど重視されていないのではと、勝手に思っていました。

実際のところはどうなのでしょう。。

たかじんさん

DAC Zero2の利用場面は仰られるように
「ポータブルのプレーヤ&ヘッドフォンアンプに仕上げる」
が多数なのかな、と思います。

ただ、
ポータブル使用時の電源供給用USB-C端子の強度が心配です。
DAC Zero2側電源ランドにしっかりしたコネクタを設けたほうが
安心できそうだなぁ、と感じています。

sawanoriichi さん

おっしゃる通り、端子の強度問題ありますね。 ラズパイZEROの端子はマイクロUSBで、基板に刺さるタイプを使用されています。 ですので、完全なSMDタイプよりはもげにくいかと思います。
私もBT基板側のUSB-Cは同様に基板に4つの足が刺さるタイプを使ってみました。 秋月に売っていたからなんですけどね。 まあまあ強度はありそうな気がします。
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g114356/

基盤の在庫はまだありますか?

くまさん

残り1枚あります。
よろしくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« デジットにて禁断のヘッドホンアンプをお取り扱い | トップページ | BM83 Bluetooth 基板 やっと動いたけど »

サイト内検索(new)

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31