« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »
案内が遅くなってしまいましたがWGからデジット(共立電子3階)にて禁断のヘッドホンアンプをお取り扱いして頂いております。
【デジット商品情報】
— デジット (@0666444555) May 28, 2024
人気のたかじんさんの新作基板が入荷しました‼️
ヘッドホンアンプやプリアンプに使える「禁断のヘッドホンアンプ」基板になります。オペアンプ選びで遊べそうな基板になります。 pic.twitter.com/P2mxkeoIVz
先日、MUSESシリーズオペアンプなどを製造している日清紡マイクロデバイス社(旧 新日本無線)の川越事業所を訪問してきました。
数年前にTwitterで一緒に訪問しませんかと、ある方からお誘いを受けていました。 ですが、コロナが発生したり新日本無線がリコー電子デバイスと合併して社名が変わったりとで時間が経ってしまいました。
その間にMUSES03が生産終了。 続いてMUSES05も生産終了ということで先行きも心配です。 今回の訪問でそのあたりも訊ねたいと思っていました。
先日の記事でラズパイ用DAC基板をBT接続で鳴らせないか?という話がコメント欄で上がっておりましたが、ラズパイ自体のBluetooth をオーディオレシーバとして使うのは難があります。
そもそもホスト側としてもBTオーディオは音切れがあり、まっとうな音楽再生には厳しいという認識が広がっています。
オーディオ用のBTユニットと言えばマイクロチップ社のBM83だ! ということで入手してみました。
OSCにてLow-V Amp 2.0用のアクリルケースを製作されていらっしゃったT.S.Worksさんのケースが遂に販売開始です。
ビスや電池ケースなど一式揃ったキットになっています。
最近のコメント