Raspberry Pi5 が来た!
最初はスイッチサイエンスと、KSYのみでしたが、今は秋月電子や共立電子でも販売開始(一部売り切れ)したようです。
純正ケースと純正ヒートシンクがまだ売り切れていなかったKSYから購入しました。
8GB版は売り切れていたため、とりあえず4GB版を入手。
« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »
最初はスイッチサイエンスと、KSYのみでしたが、今は秋月電子や共立電子でも販売開始(一部売り切れ)したようです。
純正ケースと純正ヒートシンクがまだ売り切れていなかったKSYから購入しました。
8GB版は売り切れていたため、とりあえず4GB版を入手。
大変おまたせいたしました。千石電商さんの通販サイトの方でもNNBA-1の販売を再開したようです。
あみのんさんのご報告のとおり店頭では再開されていたようですが、通販サイトの方は売り切れ状態が続いていました。
ということで、よろしくお願いいたします。こちらかどうぞ。
また、差動入出力で16.5dBのゲインを0dBまで下げる検討をシミュレーション上で行いました。
Open Audio Lab.(以降OAL)さんのサイトにPi4用ラズパイケース製作記事がUPされました。
OALさんと言えばiOSアプリ yaMPC でご存じの方もいらっしゃると思います。
今回は、Pi4用のケースをタカチケース加工+アクリルパネルにて製作されたものです。
管楽器、弦楽器経験者であれば小澤征爾さんを知らない人はいないと思います。もちろん楽器を演奏したことがなくても多くの人が「有名な指揮者」であることは知っていると思います。
個人的に印象に残っているのは、ウイーンフィルのニューイヤーコンサート(2002年)のラデツキー行進曲です。
最近のコメント