4/1 オープンソースカンファレンス2023 Tokyo/Spring
3年ぶりのリアル開催になるOSC展示。楽しみです。
じつは私も今日知ったのですが、過密状態を避けるため会場に到着する予定を登録することになっているようです。
見に行かれるかたは以下からご登録をお願いいたします。
https://ospn.connpass.com/event/271221/
connpassはIT系セミナーやイベントなどをみんなで共有するプラットホームです。
OSC以外にも色々と楽しそうな勉強会・イベントが登録されているので興味のある方は見てみるのもよいかと思います。また、登録は無料で、ご自身でイベントを開催(登録)することもできるようです。
OSCは4/1(土)10:00から浅草にて開催されます。入場無料です。
今までは展示とセミナーが同時に開催されていましたが、コロナ過でしばらくオンラインセミナーだけになっていました。今回はオンラインセミナー(3/10、11に行われた)とリアル展示が別々になっていて浅草会場は展示になります。
会場
東京都立産業貿易センター 台東館 7F
https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/taito/
OSC2023 Tokyo/Spring公式サイト
https://event.ospn.jp/osc2023-spring/
私は「ラズパイオーディオの会」のブースにて展示します。よろしくお願いいたします。
浅草寺やスカイツリーの観光がてら、散っているかもしれない墨田川の花見ついでにどうぞ。
« バランス入出力アンプの検証(2) | トップページ | OSC Tokyo ご来場ありがとうございました »
「イベント」カテゴリの記事
- OSC2025 Tokyo/Spring 参加します(2025.01.20)
- 2024年 冬コミ 出品の告知です(2024.12.28)
- 秋のヘッドホン祭 2024 行ってきました(2024.11.04)
- 東京インターナショナルオーディオショウ最終日に覗いてきました。(2024.08.01)
- 禁断のヘッドホンアンプ Single OPAMP版(2024.07.12)
告知に便乗させていただきますね
私もCyberPit HILOとしてお隣のブースで出展させて頂きます
FreeDSPでの作品を中心にオーディオ関連を展示予定です。
ご来場予定の方は参加登録をお願いします
https://ospn.connpass.com/event/271221/
投稿: HILO@町田 | 2023年3月30日 (木) 03時26分
HILO@町田 さん
https://connpass.com/event/278607/
なんと個人ブース展示をconnpassにイベント登録されたのですか。
今回のOSC会場は広いワンフロアになっているので展示者としてカウントされればそれでOKかと思われますが、connpassによるイベント登録の方法を一通り経験するという意味ではそういうのもアリですね。
FreeDSPのToolの使い方、FreeDSP基板の設計の仕方などの勉強会をオンラインセミナー形式で開催されるというも良いかもしれません。 おそらく日本で HILOさんほど詳しい人はいないのではないでしょうか。
投稿: たかじん | 2023年3月30日 (木) 22時55分
当日どうなるか分かりませんが、私も午後、行ってみるつもりです。
投稿: AYOR | 2023年3月31日 (金) 03時23分
AYOR さん
ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。
投稿: たかじん | 2023年3月31日 (金) 21時04分
主催側からの案内で「出展者も登録してくださいと」案内があったのでふんふんと寝ぼけ頭で深く考えずに登録してたら「ん?」という展開になっちゃいました、「まぁいいかぁ」というノリでそのままにしてます(笑)
会場でお会いしましょう
投稿: HILO@町田 | 2023年4月 1日 (土) 03時47分
HILO@町田さん
確かに 「出展者も登録してください」ってわかりにくいですよね。
HILOさんの基板の完成度の高さ、技術力の高さには脱帽しました。 スピーカーの設計レベルの高さも想像を超えて驚きの連続でした。
OSC主催者さんもぜひ勉強会を開きましょうと言ってましたが、私も参加したいです。生徒として。
また、どこかでお会いできたらと思います。
投稿: たかじん | 2023年4月 2日 (日) 09時21分