Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

« 2023年2月 | トップページ

2023年3月

2023年3月27日 (月)

バランス入出力アンプの検証(2)

先日の検証気になっていたところがありましたので測定機材を変えて再検証してみました。

まずはDCドリフトから。 AnalogDiscoveryではなく通常のオシロの登場です。

Bba2_01

AnalogDiscoveryと違ってノイズないですね・・・あの接続配線がイケてなかったみたい。

横軸は50秒/div。12マス=12 x 50s=600s なので10分間のグラフになりです。

続きを読む "バランス入出力アンプの検証(2)" »

2023年3月25日 (土)

バランス入出力アンプの検証

先日チラ見せしていましたこちらの基板の検証をしています。

Bba01_20230325220201

バランスといえば4.4mmジャックですね。これは楽天市場で2個で1100円くらいで売っていたものです。正直、ジャック1個に2500円というのは何か間違っていると思う。

 

さて、

続きを読む "バランス入出力アンプの検証" »

2023年3月21日 (火)

Dual DC-Arrow補充しました

1月くらいから売切れていたDual DC-Arrowを補充しました。数日後にスイッチサイエンスさんの所に反映されると思います。よろしくお願いします。

Ddarrow

今回、基板屋にデータをおくらずそのままリピート生産したのですが、これまでと違った形で納品されています。

 

続きを読む "Dual DC-Arrow補充しました" »

2023年3月 3日 (金)

2023年 生産中のコンプリメンタリで使用可能なパワーMOSFETとドライバ段

自作でパワーアンプを作ろうとしたとき、パワートランジスタやパワーMOSFETの入手性が悪化して困ることが多くなりましたね。多くのものが生産中止になったからです。

特にオーディオ用は、コンプリメンタリで特性が揃っていることが重要です。そうでないとクロスオーバー歪が多量に発生します。NFBにより補正されはしますが、最初から歪の発生が少ない方が有利なのは確かです。

E800_mosfet

という訳で、本日は、現行品(生産中)のパワーMOSFETと、ついでにドライバ段のデバイスの調査を行いました。

 

続きを読む "2023年 生産中のコンプリメンタリで使用可能なパワーMOSFETとドライバ段" »

« 2023年2月 | トップページ

サイト内検索(new)

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31