明けましておめでとうございます
昨年は作りかけて途中で止まっているプロジェクトなどもいくつかあったりしましたので、今年はちゃんとリリースまで持って行こうと思います。
マイペースな進捗ですが、何卒よろしくお願いします。
今年は珍しく初詣に行ってきました。 関東のお伊勢さまとも言われる伊勢山皇大神宮(いせやま こうたいじんぐう)です。
初めて行きましたが、参拝の列は50m程度とさほど混雑しておらず、天気も良かったので気持ちよくお参りできました。
神奈川県は、初詣で賑わう神社やお寺が沢山あってどこに行くかいつも迷います。箱根神社、寒川神社、江の島神社、鶴岡八幡宮、川崎大師などは辿り着くまで時間もかかりますしね。
んまあ、
この歳になってくると野望や願望よりも無病息災がなによりです。
皆様も良い年になることを願っております。
本年もよろしくお願いします。
« MUSES05とMUSES03のスペック比較 | トップページ | やっと方針が決まった 完全バランス回路 »
あけましておめでとうございます!今年もお世話になります!
投稿: Ising | 2023年1月 2日 (月) 20時21分
たかじんさん、皆さま
あけましておめでとうございます。
本年も健康に気をつけて、電子工作を楽しみたいと思います。
たかじんさんのリリースをのんびりと楽しみにお待ちしています
( ^ω^ )
投稿: あみのん | 2023年1月 2日 (月) 22時36分
おめでとうございます。
今年は積み基板を少し(笑)減らせないかと…
投稿: 天 婦羅夫 | 2023年1月 3日 (火) 09時49分
Ising さん
明けましておめでとうございます。 こちらこそよろしくお願いいたします。
あみのんさん
明けましておめでとうございます。 ほんと健康第一ですね。 のんびりお待ち頂けると助かります。
天 婦羅夫さん
明けましておめでとうございます。 部品の入手に時間がかかって基板が作りにくい状況ですね。今年は少し解消されると良いのですけども。
投稿: たかじん | 2023年1月 4日 (水) 09時29分
現在喪中の為、新年の挨拶は控えさせて頂く、代わりにご挨拶させてくださいませ。
m(UU)m
平素より変わらぬご厚情を賜り、いつもお世話になっております。
今年もたかじん様が素敵な年となります様、微力ながら応援、お祈り申し上げます。^^
また、新しい、回路、基板、AMP等の発表楽しみにしています。
よろしければ、懲りずに、今年もよろしくお願いいたします!
m(UU)m
投稿: 松居純也 | 2023年1月 5日 (木) 09時17分
たかじん様
新年明けましておめでとうございます。
今年も何卒宜しくお願いいたします。
このブログは2012年来ずっとチェックさせていただいてます。
今年もワクワクする基板、期待してます!
ところで、謹賀新年のバックに写っているTrは、サンケンの2SC3858でしょうか。
SMR-01基板は既に領布いただいているのですが、忙しくて未だ部品を載せてません。
2SC3858の音は、TTCと比較して如何でしょう?
こんちき拝
投稿: kontiki | 2023年1月 6日 (金) 11時31分
松居純也さん
本年も、気が赴くままに回路を作って行こうと思います。 こちらこそ、よろしくお願いいたします。
kontiki さん
明けましておめでとうございます。 ブログ開設以来、ありがとうございます。
少しづつ記事の内容や雰囲気が変わってきたと思いますが、今後も懲りずによろしくお願いいたします。
サンケンの2SC3858は下記でちらっと書きましたが、やんちゃで面白い音がしますよ。 TTA1943/TTC5200の方が、きれいで伸びやかではありますが、サンケンの毒牙のあとに聴くと、物足りなさを感じてしまいます。
https://nw-electric.way-nifty.com/blog/2022/10/post-7470f0.html
投稿: たかじん | 2023年1月 6日 (金) 22時19分
たかじん様
お忙しい所、レスを頂き、有難うございます。
サンケンTrと他のTrの比較記事は、既に昨年10月にアップされていたのですね。この頃は非常に忙しく、この記事はチェックできていませんでした。お手数をお掛けし、すみません。
この記事を読むと、SMR-01は最終段Trの特性の違いを良く反映する基板のようですね。
たかじんさんと同じように、いろいろなパワトラを試してみるのが楽しそうです。自作のだいご味ですね。^^
こんちき拝
投稿: kontiki | 2023年1月 7日 (土) 11時44分
kontiki さん
SMR-01に限らず、最終段のデバイスの音への影響は大きいと感じます。 MOSFETは種類によりバイアス電圧を変えないといけないこともありますが、バイポーラトランジスタのVbeは殆ど一緒ですので、色々なパワトラを簡単に試めせるのが良いです。
投稿: たかじん | 2023年1月 8日 (日) 13時20分