MUSES05とMUSES03のスペック比較
先日購入して半田付けに苦労したMUSES05ですが、半田マニアさんのご指摘のとおりデータシートの特性はMUSES03と殆ど一緒に見えます。 12/19に突然秋月電子から販売開始され、おそらく同じ頃にデータシートも公開になったと思われます。
本日は、そのデータシートの比較と、OPAMP TESTER(Analog Discovery)による実測比較をしてみました。
では早速見ていきましょう。
« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »
先日購入して半田付けに苦労したMUSES05ですが、半田マニアさんのご指摘のとおりデータシートの特性はMUSES03と殆ど一緒に見えます。 12/19に突然秋月電子から販売開始され、おそらく同じ頃にデータシートも公開になったと思われます。
本日は、そのデータシートの比較と、OPAMP TESTER(Analog Discovery)による実測比較をしてみました。
では早速見ていきましょう。
2022年も残りわずかですね。
昨日、仕事納めとなり、今年も無事に終えたことに安堵しながらふと思ったのです。
今年買ったもので最も活躍したのはコレだなって。
以下のようなボリューム表示機を追加する方法を紹介いたします。
突然、秋月電子で販売されたMUSES05ですが、ちょっと出遅れたため基板へ実装されたものが売り切れていました。
なので、基板とICが同梱されたものを入手しました。12/22現在、まだ売っています。
さてさて、半田付けできるでしょうか? 写真に写っている半田線は0.3mmのものです。
大変お待たせいたしました。準備ができましたので頒布を開始いたします。
今回は直接頒布を行いたいと思います。Muses72323は0.65mmピッチのSSOPですので上級者向きです。
最近のコメント