旭化成のDAC製造再開
AK4490R、AK4493Sと2製品はサンプル出荷を開始していて、第2四半期に供給開始。
いやー、嬉しいですね。
旭化成のwebサイトでは、登録するとデータシートも見れるようです。
https://www.akm.com/jp/ja/products/audio/audio-dac/ak4493seq/
https://www.akm.com/jp/ja/products/audio/audio-dac/ak4490req/
私も早速、登録してダウンロードしました。
興味のあるかた、見てみてはいかがでしょうか。
« コミュニケーションツール用ミキサー・ヘッドホンアンプ基板 | トップページ | 基板用CADであるKiCADを2D-CADとして使ってDXFを出力する方法 »
コメント
« コミュニケーションツール用ミキサー・ヘッドホンアンプ基板 | トップページ | 基板用CADであるKiCADを2D-CADとして使ってDXFを出力する方法 »
おお!
これはBlue Snow Dacの再頒布期待してもいいのでしょうか?
自分は買い逃してしまったので是非頒布して頂けたら嬉しいです!
投稿: なまむぎ | 2022年2月 7日 (月) 21時51分
なまむぎさん
十分ありますね。 秋月電子で売ってくれると更にいい。 いま、レジスタ設定などを見比べていますが、殆ど同じなのでソフトウェア修正も少なく済みそうですし。ハードウェアはまだ見てませんが(笑
投稿: たかじん | 2022年2月 7日 (月) 22時13分
http://www.easyaudiokit.com/bekkan2022/TeaTime2022/ak_comp/ak_dac_compare.html
藤原さんが早速比較されておりました。
AK4490とAK4490Rはピンコンパチではないようです。
しかしAKMのDACが復活するのは嬉しい限りです!
投稿: くに | 2022年2月 9日 (水) 22時43分
くにさん
情報ありがとうございます。
僅かな修正で対応できるので基板を作るのは簡単ですね。 AK4490基板を使ったとしても、1ヵ所パターンカットで行けそうです。
販売開始されるのを期待して待ちましょう。
投稿: たかじん | 2022年2月10日 (木) 07時58分