Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

« オンキヨー 8月1日付けで上場廃止 | トップページ | どうしたKOA!? »

2021年7月18日 (日)

DUAL DC-Arrow もう少しで頒布開始です。

大変お待たせいたしました。

DUAL DC-Arrowがスイッチサイエンスさんにてお取り扱いして頂けることになりました。

Ddcarrow13

 

試作時のときから変更した部分は、ちょっと熱かった整流ダイオードの部分に穴をあけてみたところです。

7/21 夕方、頒布開始いたしました。スイッチサイエンスさんのwebページはこちらです。

 

 

先週くらいから作り始めた説明ページも完成しました。

回路図、部品表、外形図をのせています。

こちらからどうぞ。

Ddcarrow01

フロントパネルには秋月で売っている波動スイッチを搭載しました。また、念のため内部の熱気(空気)を抜く穴を前後に設けています。

 

という訳で、近日中には頒布開始できるのではないかと思います。基板は既に発送済みです。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

あっ  そうそう。

裏面に1本の線を入れているのですが、これは、RSコンポーネンツ/Talemaのオンボードトランスを使わないで外部の別のトランスから入力したい場合に基板を切る目安の線です。

Ddcarrow15

ここから切っても基板を固定するビス穴が残るようになっています。基板を切るにはPカッターを使うと良いです。裏表ともに深さ0.5mmほど切り込みを入れて、グイっとしならせるようにすると割と簡単に切りとれます。

 

 

フロントパネルとリアパネルは一体化されていますが、最初からVカットが入っているので、こちらもしならせるようにグイっと力を入れると2つに分離できます。

 

 

 

にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ にほんブログ村

ブログランキングに参加中です。 めざせ1位! 

もしよろしければ「ぽちっと」お願いします。 

« オンキヨー 8月1日付けで上場廃止 | トップページ | どうしたKOA!? »

DC-ARROW」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
どうやら買えたようです。既存のdc-arrow をバラすかどうか迷っていますw

DUAL DC-ARROWですが、スイッチサイエンスで購入できるようになりましたね!(喜)
価格が絶妙ですね。単品で買うと、あと360円で送料無料なんですけど、セットで買うのにオススメの部品とかありませんか?😂

一つ購入しました。
RSのトランスは海外在庫で到着は来週のようです。

ひろせさん

ありがとうございます。
シングル版のDC-Arrowを別の電源として使うなどですかね。


あみのんさん

おっと。 可能な限り安くということで設定したのですが、そんな罠があったのですね。 すみません。
Raspberry Pi Pico あたりが遊べるかな。 っと思いましたが、今は売り切れのようです。


天 婦羅夫さん

RSの海外在庫は1週間ちょっとかかりますね。 でも在庫が復活しているようで良かったです。

秋月2sc5100秋葉原の店頭在庫はゼロでした
(*´ω`*)

ひろせさん

秋月電子のwebサイトでは4000個以上在庫あり、になっているので店頭の在庫切れなんでしょうね。 

私も以前、別の部品を店員さんに探してもらって在庫なし、お取り寄せという感じでした。以前に比べて、店内が広く整理された代償として、店頭の品種が減っているように感じますね。

TO-3PのNPNトランジスタであれば別の品種でも構いません。ただ、C5100はフルモールドタイプなので、絶縁シートを用意しなくて済むという手軽さがあります。

例えば東芝2SC5242なども使用可能ですが、絶縁シートも必須になります。

よろしくお願いします。

本投稿時で在庫がもう2個になりました。RSトランスは一時14個まで減りましたが、なぜか39個に増えています?…

RSトランス在庫39個→24個 1時間で15個減 どこかで需要が?

スイッチサイエンスさんの基板在庫数の減り方は凄い。
この基板はパネル付きでお手軽感が高くて良いのかも?

RSトランスの方もですが
やはりこのブログを眺めている方がザクっと購入されているのかな?
1人2枚分買う人が10人程度いるとするとこんな感じでしょうかねぇ?

ラス1ポチさせていただきました。
部品集めないと。

onajinn さん

もうそんなに減っているとは。。 いま見てみたら売り切れでした。
トランスは、増えたり減ったりしているんですね。 ちょっと不思議。


sawanoriichi さん

スイッチサイエンスは色んな基板があるので、登録されてらっしゃる方が多いんでしょうね。送料も秋月などより安いですし。
ひとり2枚購入するとあっという間になくなってしまいます。 ケースとトランスも含めると結構いい価格になるので、2枚を一気に買うひとは少ないような気もします。 


だしょうさん

ありがとうございます。 思ったよりも早くなくなってしまったようです。
ケースに簡単に入れられるという部分で、今までよりも気軽に使えるようになると思います。

あ、スイッチサイエンスさんの在庫が0になっている。
このコメント欄が需要を加速している?

最近、ジャンク箱を漁っていたら、昔懐かしDigiFiのハイレゾ付録シリーズのデジアン2台を掘り出してしまいました。用途が無いのでほっぽり放しだったのですが暇つぶしに活用を考え始めました。インターネットで調べると、そこそこの音らしい。共立のセールで100円で買ったDigifi付録ツィータもあるし・・・・・
やはりジャンク箱にあった手ごろなアルミケースに、このDual DC Arrowがサイズ的にぴったりでお手軽すぎます。
貯めてたDC Arrow基板も使い果たしちゃったんだよねぇ、と理由付けを始める連休でした。

こんにちは。
1枚基板だとケース加工が随分と楽になりそうですね。
シングルタイプの手持ちのパーツもあるので今回のDUALタイプも製作するつもりですが、回路図見るとTR1が2SC945L-Kとなっていますが、これはシングルタイプの2SC2240と互換ありとみて良いのでしょうか?

こんにちは。
1枚基板だとケース加工が随分と楽になりそうですね。
シングルタイプの手持ちのパーツもあるので今回のDUALタイプも製作するつもりですが、回路図見るとTR1が2SC945L-Kとなっていますが、これはシングルタイプの2SC2240と互換ありとみて良いのでしょうか?

エムタク さん

ご購入ありがとうございます。
TR1は2SC2240でも問題ありません。
hfeが高い2SC945L-Kの方が計算上は有利ではありますが、誤差の範囲と思います。 また2SC2240の方がノイズが小さいという面もあり、結果的にどちらが上かは難しい所です。

よろしくお願いします。

sawanoriichi さん

2日間くらいで、あっという間に売り切れてしまいました。 とても嬉しいです。 まだ在庫がありましたので、補充分を発送しています。
近いうちに復活すると思います。

ジャンク箱にちょうど良いアルミケースがあるとは、さすがです。 

昨日、カード類とRSのトランスが到着しました。
ケースと部品買わなきゃ。

ところでトランスは124-3875も注文しましたが、遅れるとメールが来ました。
これはBlue Snow用に用意しようとしたのですが。

天 婦羅夫さん

トランスの到着、意外と早かったですね。
Blue Snow DACの方は、現在、基板製作中です。 来週か再来週には届くと思います。 ソフトをちょっと修正しようかと思っている箇所があるので、頒布はそのあとになります。

よろしくお願いします。

こっちのトランスはだいぶ早かったので「もう!?」でしたが。
もう3875の方は昨日見たら、国内在庫ができてるようでした。
が、まだ来ません(笑)

いろいろ楽しみしてに待ちます。

たかじんさん
いつもお世話になっております。
基板を手に入れ部品を発注して、夏休みの工作!!
と、待っていたのですが・・・
RSのトランス発送予定がどんどん延びて、夏休みは終わり
そして、今では来年2月の連絡が来てしまいました。

キャンセルして他の物を使うことを考えた方が良いのでしょうか。
何かおすすめが有れば教えていただけると助かります。

duf4さん

Digi-KeyにNuvotemTalemaの在庫(現在57個)があります。RS-Proより高いですがRSで購入するよりは安いです。マルツ経由ですと10%割高になりますが、¥500程何か買い足せば送料込みとなります。以前利用の結果では1週間ぐらいで着きます。参考まで

https://www.digikey.jp/products/ja?keywords=70060K

https://www.marutsu.co.jp/GoodsDetail.jsp?q=70060K%20&salesGoodsCode=10938039&shopNo=3

onajinnさん
情報ありがとうございます。
早速動こうと思います。

duf4 さん

ご購入ありがとうございます。RS-PROと同じものがTalemaで売っています。ただ、価格は高いです。

onajinn さん

ありがとうございます。 デジキーでも取り扱いがあったのですね。 しかもRSコンポーネンツより安い。

最近、入手難になっている雰囲気のRSトランスですが、
日曜にページを覗いてみたら
国内在庫1個とあったのでダメもとでポチリました。

来年まで待つのかなぁ、と覚悟していたら、
あっさりと水曜日に届いてしまいました。
(発送元は横浜市保土ヶ谷区。比較的ご近所)

急に入荷し始めてきたのかなぁ?
ちょっと狐か狸に騙されている気分です。

ま、入手できたんでラッキーなのではありますが。

sawanoriichi さん

RSで、いきなり在庫復活したりするのですね。 そうそう、保土谷にRSの拠点があるんですよね。7~8年くらい前に、会社に営業にきていたりもしてました。ですが、会社では殆ど購入することがないです(笑)

このトランスはヘッドホンアンプに使っても良いかもしれませんね。

たかじんさん

RSトランス、急に在庫が増えたようですね。
見込みはあまり当てにならないようなので、複雑な気持です。

>このトランスはヘッドホンアンプに使っても良いかもしれませんね。

このモールドトランスは初めて購入したのですが、
手にしてその小ささに感心しました。
最初思ったのは、HPA-12に組み合わせるとコンパクトな組み立てになるなぁ、でした。
ただ、TRS-12に比べるとあまりに小さく軽いのでコアの飽和も気になってしまいます。
たかじんさんが昔書かれたコアの大きさと磁気飽和に関わる電力供給の安定性の記事も思い出されます。
2個使って正負1個づつ負担させて余裕を持たせるやり方がありますが、なんとなくサイズ感がもったいなく感じてしまう貧乏性です。

たかじんさん
いつも興味深い作成記事ありがとうございます。

このDC ARROW2 、半年以上待たされやっとRSのタランスが入手できたため、
現在他の部品集め中です。

作成きいの中に、パワトラの止め方ですが、
「7mmの六角支柱を4本立てたところ。パワートランジスタも7mm支柱と12mmビスを使って固定します。忘れずに放熱シリコーンを塗っておきます。」
というのがあります。
ここで7mm支柱と12mmビスをは、単にビスとナットでも構わないでしょうか?
また、プラネジなど絶縁は必要ないでしょうか?

素人質問ですみません。

以上、アドバイスいただければ助かります。

しげるさん

こちらこそありがとうございます。
あのトランス、やっとですね。

パワトラの取り付け方ですが、フルモールドタイプの2SC5100は絶縁されているためネジは金属でOKす。また、固定は普通にビスとナットでも大丈夫です。

支柱にしてあるのは、底面から12mmビスを挿して上からナットを付けようと基板が邪魔で固定しにくいからです。(パワトラを半田付けしたあと、基板を取り外した場合の話です。)

たかじんさん

早速に返信ありがとうございます。

「支柱にしてあるのは、底面から12mmビスを挿して上からナットを付けようと基板が邪魔で固定しにくいからです。」

了解です。すごく納得いたしました。

しげるさん

すみません。大切なところを脱字ってました。

ナットを付けようと基板が邪魔で・・・

ナットを付けようとすると、基板が邪魔で・・・

です。 ご理解いただけたようで良かったです。

たかじん さん

禁断S(バランス仕様)の電源をトランス電源で組もうと考えています。
それも直接±12V電源で駆動せずに24V電源から各チャンネル基板にスプリッターを挟んで供給してみたいと思っています。
そこで質問です。
1:SINGLE DC-Arrow で24Vを出力
2:DUAL DC-Arrow 12V+12V シリーズとして使う
3:BlueWind DC-Arrow ±12Vをセンター接地せずプッシュプルで使う
1で済ませたいところですが、出力インピーダンスの上昇も気になります。
全部試す気力資力はないので注意点などがあったらご意見をくださいませ。すべて同じトランスを使う予定です。

onajinn さん

レールスプリッターで仮想GNDを作り出すメリットは、電源がDCアダプタ1個で手軽にできる。というところに尽きます。 電源別筐体のとき、DCジャック1個で済みますしね。

BlueWind で+、GND、-の3本を接続するのが最も音質的に有利になるかと思います。

たかじん さん

早速の回答ありがとうございます。
ご意見通りBlueWind で組むことにします。
予定のケースにスペースがあるのでスプリッターも載せてどんな違いが出るのかも耳で確認したいですね。←コネクタで簡単に差し替えできそう。

onajinnさん

禁断S基板使用した禁断アンプ用電源ユニットを何台か製作する予定です。
1. イトウ電子製±15V基板で±15V電源 (7815/7915, 200mA)
2. BlueWind DC-Arrowで±15V電源
3. YAMAHAの3端子AC/ACアダプターとBlueWind DC-Arrowで±15V電源

共通点は±15Vという点ですね。
電源ユニットとアンプユニットの間はXLRコネクターを使った2芯シールドケーブルで接続する予定です。

イトウ電子製基板は数年前に購入して放置していた完成基板。ただし、逆電流保護用ダイオードはなかったのでSBDを追加実装して保護できるようにはしてあります。

三毛にゃんジェロ さん

小生には±15V電源チョット躊躇します。禁断が一段あがる気が?
測定環境もととのっていませんし。
電源外付けは比較できて面白そうですね。
禁断S基板(要修正版)ですけど、CANタイプのLF356Hが手元にあるので足を交差させて挿入半田付けすればそのまま使えることに気付いたので気の向いた時作成してみます。

onajinnさん

そうですね。たかじんさんも±15Vはオペアンプが発振するかもと書かれてますし。
そこは、まずイトウ電子の電源基板バージョンを使い、Analog Discoveryで1kHzの正弦波と矩形波の応答波形を確認しながら進める予定です。
でも、BlueSnow DC-Arrowはもう±15Vを想定して部品を少しずつ実装してますが。😹

仮想±12V版の禁断零号機も人様に進呈する前に応答波形だけは確認するつもりです。

onajinn さん
三毛にゃんジェロさん

某ClassAAはもともと発振しやすい回路ですのでお気を付けください。 ブリッジ部のNFBにも適切な位相補償を入れられれば少しは改善するのかもしれませんが、なかなか厄介な構成なんです。 

たかじんさん

ブリッジ部のNFBというのは、C-ampの反転入力に戻る経路のことですね。

すみません、DC-Arrowについていくつかご質問させていただけないでしょうか?

1. DC-Arrowで3.3Vを作りたい場合、5V出力の部品からツェナーと電流調整用の抵抗、LED用の抵抗を変えれば十分でしょうか?

2. 5V出力の場合最大出力1.2A、12Vの場合500mAとなっていますが、この数値はトランス容量で制限されていると考えてよかったでしょうか?例えばトランスを25VAから50VAに変えた場合、パワートランジスタの放熱ができれば倍程度の電流が得られますか?

3. これは直接DC-Arrowとは関係ないのですが、手持ちのトランスの中に6V2出力のものがあり、これを直列に接続して12V1出力として使用したいと思ったのですが、何か問題ってあるでしょうか?

三毛にゃんジェロさん

そうです。 C-amp側が単独で発振している場合はそこで効くはずです。


ryo さん

1. その通りです。 それと、R5、R7の抵抗値も少し低くした方が出力インピーダンスを下げられると思います。  それと、3.3Vに対して±0.1~0.2V程度の電圧変動(負荷変動)が出ると思いますので、ご注意ください。

2.おしゃる通りです。 トランスの電流値で制限されています。 パワートランジスタの放熱さえできれば1A~2Vくらい行けると思います。

3.2次側巻き線が2回路あるタイプですね。 極性を間違えなければ直列2倍の電圧が得られると思います。

たかじんさん

ご返信いただきありがとうございます。
R5、R7は150→100とかでよいでしょうか?

それと私は少し前に購入することができましたが、パワートランジスタの2SC5100が秋月で販売終了してしまったようです。本当にどんどん品種がなくなってしまいますね・・・

ryoさん

そうですね。100Ωがちょうど良いと思います。
おっしゃるとおり、パワートランジスタの入手性が悪化してきています。
フルモールドのパワトラは無いかもしれませんね。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« オンキヨー 8月1日付けで上場廃止 | トップページ | どうしたKOA!? »

サイト内検索(new)

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30