Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

« Raspberry Pi 3 Mode A+ | トップページ | Philewebのラズパイ・オーディオ通信(52)にて »

2018年11月21日 (水)

アルミベース for SabreberryDAC ZERO 値下げです

今年の春以降、大変人気だったアルミベース for SabreberryDAC ZEROが1000円ほど値下げしました。

Aluminum03

マッドでソリッドなアルミと高精度レーザ加工のアクリルとの組み合わせのケース。実はアルミ表面の印刷に見える文字もレーザーでアルマイトの黒色を飛ばしています。

 

おそらくリピートはしないと思われるので、興味のある方は早めにゲットしておいて下さい。

こちらからどうぞ。 

Emerge+さんでSabreberryDAC ZEROを同時に購入されると送料が無料になるようです。

 

 

 

ちなみに、現在、SabreberryDAC ZERO用の軽量ディストリビューション「Z-MPD」の更新をしようとしています。

MPDのバージョンが更新されているのと、Raspbianの方も更新されているからです。これと言って新機能の実装は考えていないのですが、ちょっとした不具合の解消と伸びてしまった起動時間の短縮、そしてFully Preemptible Kernel(フルRT-linux)化を目指しています。

再生している曲のステータス(サンプリング周波数やビットレート) 表示もできたらいいな~ なんて思っていますが、その辺はどうなるか分かりません。

 

ということで、よろしくお願いします。

 

 

 

にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。 めざせ1位! 
もしよろしければ「ぽちっと」お願いします。 

« Raspberry Pi 3 Mode A+ | トップページ | Philewebのラズパイ・オーディオ通信(52)にて »

おしらせ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルミベース for SabreberryDAC ZERO 値下げです:

« Raspberry Pi 3 Mode A+ | トップページ | Philewebのラズパイ・オーディオ通信(52)にて »

サイト内検索(new)

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30