Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

« MOS-FET 2SK405/2SJ115のその後 | トップページ | 小形スピーカーを大迫力で聞くために »

2018年1月27日 (土)

Raspberry Pi Zero WH 販売開始しているようです

既にご存知の方も多いと思いますが、RaspberryPi ZERO Wにピンヘッダが付いているRaspberry Pi Zero WHというモデルが発売開始されております。

Zerowh01

こちらは、KSYのwebサイト。 税込1809円、送料が別途756円かかります。

スイッチサイエンスの方は

こちらからどうぞ。

と思ったら、在庫切れのようです。 

ただし、予約もできるようです。 税込1814円+送料150円。

 

ピンヘッダが実装済みなので、ハンダ付けしなくても使えるというほか、数量制限がなく、ひとりで何個でも購入できるようになりました。

RaspberryPi財団から数量制限がなくなりましたとの発表があったということは、いままでの ZEROと ZERO Wは財団からの要望でひとり1枚という制限をかけていたということなのかもしれませんね。

GPIOピンヘッダと、その実装費が増えて500円以上アップというのは、Pi ZERO が5ドルという価格からしてありえないのですが、工場などにちゃんと利益配分がまわるような価格設定になったということなんだと思います。

ピンヘッダなしのZERO Wも1700円くらいで無制限販売してもらいたいですね。

 

 

 

 

にほんブログ村 PC家電ブログ PCオーディオへ にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。 めざせ1位! 
もしよろしければ「ぽちっと」お願いします。 

« MOS-FET 2SK405/2SJ115のその後 | トップページ | 小形スピーカーを大迫力で聞くために »

Raspberry Pi」カテゴリの記事

コメント

2/05マルツと秋月で見かけました。マルツはケースとミニHDMIにUSBミニケーブ付きで3K、秋月はケースのもで268でした。2個買えました

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Raspberry Pi Zero WH 販売開始しているようです:

« MOS-FET 2SK405/2SJ115のその後 | トップページ | 小形スピーカーを大迫力で聞くために »

サイト内検索(new)

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30