ノリタケ「Nutube」が個人販売も!?
5~80Vまで動作し、12Vで負荷抵抗330kΩ時がもっともゲインを稼げるんだそうです。 ヘッドホンアンプなどにぴったり。
素晴らしいですね。
夏頃までに秋葉原などで購入できるようにする準備を。 と書いてあるので、期待してしまいますね。
2016年の夏休みの自由研究・自由工作は、これで決まりでしょうか?
にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。 めざせ1位!
もしよろしければ「ぽちっと」お願いします。
« SabreBerry32 頒布再開いたします | トップページ | ちらリズム こんなのが進行中 »
「電子回路」カテゴリの記事
- バランス入出力アンプの検証(2)(2023.03.27)
- バランス入出力アンプの検証(2023.03.25)
- 2023年 生産中のコンプリメンタリで使用可能なパワーMOSFETとドライバ段(2023.03.03)
- バランス入出力のアンプ部を実験してみることに(2023.02.24)
- MUSES03を久しぶりに検索してみたらニセモノが沢山(2023.01.21)
HyCAA の真空管置換えたのを手にしてみたいです。
投稿: CR-X | 2016年5月12日 (木) 01時19分
Nutube使用前提の自作用基盤も出てくるんじゃないかと、ちょっと期待しちゃってます!w
投稿: ジャイアン | 2016年5月12日 (木) 16時41分
CR-Xさん
面白そうなデバイスですよね。 データシートを入手しようと思ったら、会社名などを入れなければならない様子。。。
ジャイアンさん
とりあえず、手に入るようになったら試してみたいと思う商品ですね。
投稿: たかじん | 2016年5月12日 (木) 21時48分
Nutube maker fair で、試験販売していました。単体5000円。ヘッドホンアンプ(Nutube付、ケースなし、電源なし)で1万円でした。
ヘッドホンアンプには回路図もついていましたが、入力側に1石、出口に1石+1オペアンがついているようでした。もう少しストレートにNuTubeの音を出せたらと思うのですが。
投稿: | 2016年8月 7日 (日) 19時09分
おおお。 ついに発売したのですね。 貴重な情報ありがとうございます。
投稿: たかじん | 2016年8月 9日 (火) 20時14分