もうすぐ頒布開始します。
今回、材料費・実装費がかなりかさんでいるため、今までにない原価が発生していて、色々と迷っていました。
販売店様へ預けますと、1枚あたり1500円などの定額ではなく、一定の割合(たとえば2割とか3割、お店による)で販売手数料がかかります。 また消費税8%も上乗せされる現在の日本のシステムですから、より一層手の届かない価格へと昇華してまいります。
ということで、今回は直接頒布を行ないたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
一番最初、ヘッドホンアンプ基板HPA-12を直接頒布していたころは、回路設計、基板設計、製作、動作検証、在庫管理、梱包、メールやりとりしての販売、封筒印刷、入金管理、発送管理、サポートまでやって、全数完売したときにはじめて約10%の利益をいただけるかたちでした。 ちょっと無知すぎたのでしょうかね。。。
皆さんのご声援もあって、さいわい基板を一度もミスることなく製作できたので赤字を逃れることができました。 いま、こうしていられるのも皆様のご支援、ご声援のおかげです。 ありがとうございます。
にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。 めざせ1位!
もしよろしければ「ぽちっと」お願いします。
« 新しいDAC基板の名称はSabreBerry32 ドライバについても | トップページ | sabreberry32 頒布開始します »
コメント
« 新しいDAC基板の名称はSabreBerry32 ドライバについても | トップページ | sabreberry32 頒布開始します »
お疲れ様です
自作のバックログが溜まっていて、直ぐに購入できないかも
しれませんが、直販頑張って下さい。
投稿: Yosyos | 2016年3月11日 (金) 22時55分
すぐにでも欲しいです。予約とかできますか?
投稿: tomitsu | 2016年3月11日 (金) 23時26分
Irberryの時は直接購入,Sabreberry+の時は委託先から購入だったと思います。
今回も絶対購入したいと思います。楽しみです。
投稿: Jiro | 2016年3月12日 (土) 08時56分
SabreBerry+ raspberry Pi2+フェニックスRコアで音楽楽しんでます!
sabreberry32頒布されたらすぐ購入して使ってみたいです!
いろいろ大変だと思いますが、応援しています。
投稿: ラデマル | 2016年3月12日 (土) 11時13分
IrBerry、SabreBerry+と新境地を聴かさせて戴いております。ありがとうございます。
Sabreberry32 楽しみです。
この日を密かに待っていて、Pi2は手許に届いてますo(*^▽^*)o
投稿: Shoe | 2016年3月12日 (土) 17時55分
生基板+半導体セットの選択肢があればダメもとでも手はんだにトライしてみたいものです。。
投稿: おっと | 2016年3月13日 (日) 19時22分
Yosyos さん
ありがとうございます。
tomitsu さん
すみません、ご予約は承れない状況にあります。 ご了承ねがいます。
Jiroさん、ラデマル さん、Shoeさん
ありがとうございます。 一瞬で完売してしまいました。
おっとさん
0.4mmピッチQFPが難なく付けられるとしても、このICはハードル高いです。
投稿: たかじん | 2016年3月13日 (日) 22時58分