« ニール・ヤング氏が設立したPonoMusicが開発したハイレゾ音源対応音楽プレイヤー「PonoPlayer」 | トップページ | SqueezeBoxをRaspberryPiで作る »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 本日のあじさい(2014.07.12)
- 本日のさくらまつり 2014(2014.04.07)
- 木漏れ日(2013.12.19)
- 本日の横浜マリンタワー(2013.11.18)
- 本日の世界遺産(2013.07.13)
コメント
« ニール・ヤング氏が設立したPonoMusicが開発したハイレゾ音源対応音楽プレイヤー「PonoPlayer」 | トップページ | SqueezeBoxをRaspberryPiで作る »
たかじんさん、こんにちは。
>スクエア写真って難しい・・・
気になったのですが、何かスクエアな写真が撮れるカメラをお持ちなのですか???
投稿: aizzak | 2014年4月 7日 (月) 13時40分
aizzakさん
ちょっと流行っているかなと思ってスクエアにしてみました。
gimpというソフトで切り出しているだけです。
カメラは、今年で10年目になるEOS 20Dです。
私の家の中で一番高価な電化製品ですから、もう10年は活躍してもらいます(笑
投稿: たかじん | 2014年4月 7日 (月) 22時40分
たかじんさん
たかじんさんならてっきり6×6でも持っているのかと。
ちょっと食い付いてしまいました。
お得意の加工の方でしたか。
いいカメラお持ちですね。
確かにまだ当分活躍してもらわないといけないですね。(笑)
投稿: aizzak | 2014年4月 7日 (月) 23時47分
aizzak さん
スクエアは、ブログやフェイスブックの写真で使うのが流行っているらしいですよ。
中判フィルムは、あまり欲しいと思ったことがないですね。。。
というか、手が出せないです。
ポケットに入るサイズで、画質が良くて、フォーカスを外さないカメラが欲しいです。
20Dは800万画素と、いまどきスマホにも負ける画素数ですが、写りはなかなかです。
投稿: たかじん | 2014年4月 8日 (火) 23時18分