Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

« Rコアトランス完売 | トップページ | Ubuntu Studio と mpd でらくらくPCオーディオ(1) »

2013年9月 8日 (日)

40万アクセス

2020東京オリンピックも決まったようですね。 おめでとう。

と誰に言えばよいのか分かりませんが、外国に行くことなく夏季オリンピックが見られるときがやってくるとは、思いもしませんでした。

Tokyo2020
 

そうそう。 ブログのアクセスも40万を超えたようです。

ありがとうございます。
 
ここ数ヶ月はひと月に4万~4万5千PVというすごい数値になってきています。
マイナーで地下を歩むブログへ足を運んでくださる皆様のおかげです。
 
0dB HyCAAの音が、少しエージングが進んできて心地よさが増してきています。

 今使っている真空管は、秋葉原のキョードーというお店で800円で入手した
   
   「Beckman / SYLVANIA  5963」 です。
 
 
その他にも 5963が売っていたのですが、白箱にマジックで書かれた番号が5693って書かれていました。  案外狙い目かもしれません。 1000円から1500円くらいでいろいろ売っていますね、キョードーは。
 
ちなみに、そこくらいしかお店をしりません(汗

« Rコアトランス完売 | トップページ | Ubuntu Studio と mpd でらくらくPCオーディオ(1) »

コメント

たかじんさん
こんばんは。40万アクセスおめでとうございます!!
真空管も数百円で買えるんですね。もっと高価なものだと思っていました。

ma-muさん こんばんは。

ありがとうございます。  マイナーな真空管は安いようです。 800円はさすがにあまり
ないと思いますが、この手の球は1500円くらいあれば入手できるのではないでしょうか。
高音質で有名なものはもっと高いと思います。

たかじんさん
40万アクセスおめでとうございます。
Rコアトランスも完売前に購入することができてラッキーです。
真空管ですが、秋葉原ですと「アポロ電子」というお店によく行きます。
12AX/AU/AT系がそれなりに売ってます(1000円~)
5963(12AU7)ですか・・・ラジオデパートのぞいてみます。

ぽちけんさん
こんにちは。 ありがとうございます。 
お店の情報もありがとうございます。  アポロ電子ですね。  12AX/AT/AUが1000円なら安いですね。
互換球一覧は0dB HyCAA基板のマニュアルに載せましたので、調べやすいと思います。 

40万アクセスおめでとうございます。
すごい数になりましたね。
この調子で、次々と素晴らしい物(基板?)を出していってください。


>真空管ですが、秋葉原ですと「アポロ電子」というお店によく行きます

通販に頼るしかないのと、店に行けるのではかなり違いがありますし
特価品などの購入も可能なようですね。

今後も、そこそこの値段で買える球を使っていこうと思っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 40万アクセス:

« Rコアトランス完売 | トップページ | Ubuntu Studio と mpd でらくらくPCオーディオ(1) »

サイト内検索(new)

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31