プログラマへ贈るWindows7の便利なもの
標準で付いている電卓ソフト。
windowsには今までもこういう電卓が付いていたのですが、win7は一味ちがいます。
上のようにプログラマってモードに変えると。
このように、bin、dec、hex など変換がとてもラクになります。
こりゃ便利。 いままで関数電卓で計算していたのですが、その電卓は会社において
あるので、家にはありません。 自宅のパソコンをwin7にして良かったと思う今日このごろです。
世間ではwindows 8とか8.1とか言っているようですが・・・ 気にしちゃいかんです。
ちなみにmac OSX にも同様のものが存在します。
気のせいか、こっちの方が洗練されている? でも2進で入力するのはどうするのだろか。
« MUSES72320ハンダ付け | トップページ | PICマイコンでIRリモコンの受信 »
「マイコン」カテゴリの記事
- PICkit 3のProgrammer-To-Goを試す(2019.01.26)
- PICマイコンの開発環境 × Windows 8.1 は動作しないらしい(2014.07.21)
- IrBerryDACのPICプログラムソース公開(2014.03.13)
- MPLAB X IDE 手ごわい(2014.03.09)
- AppleRemoteの送信コードの謎(2013.11.27)
コメント