Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

« 本日の横浜市電 | トップページ | 電子ボリューム基板を発注 »

2013年6月24日 (月)

ネットチェックOK

ようやく、ネットチェックがOKとなりました。

Cad001

 
回路図側にミスがあって、思ったとおりのネット情報が出ていなかった・・・
という凡ミスがありました。 いやぁ 恥ずかしい。 
 

製作例集の方も更新しております。

みなさん、ありがとうございます。 
DigiFi 10のUSBヘッドホンアンプとの試聴対決や、すばらしいデザインのヘッドホンアンプが追加になりました。 

こうして、皆様にチカラ、活力をもらっているからこそ、次に進められると感じております。
これからも、よろしくお願いいたします。

 
 

« 本日の横浜市電 | トップページ | 電子ボリューム基板を発注 »

電子ボリューム」カテゴリの記事

コメント

たかじんさん、こんばんは

電子ボリュームも完成に近づいてきた感じですね。
楽しみにしております♪

みなさんの製作例、素晴らしいですね。
ボクが投稿してよかったのだろうか?と今更ながら感じています(笑)

ハクションさん こんちには。

ハクションさんの作例も、味があっていいです。 見上げるようなアングルで空が写っている写真
は、衝撃的でした。 こんな写真の撮り方があるなんて・・・ 勉強になります。
シールドされたトランスも、高級感がありますよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットチェックOK:

« 本日の横浜市電 | トップページ | 電子ボリューム基板を発注 »

サイト内検索(new)

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30