Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

« ソフトウェア整流の結果 | トップページ | 本日の横浜市電 »

2013年6月22日 (土)

ちらリズム ちら見せ

Vol02

現在、絶賛パターン引き中でございます。 

信号の入力から出力までの配線長は、4cm以下。 

   オーディオ信号的には、超シンプル
 

他の方々のMUSES72320基板や秋月キットと比べてもシンプルです。
その代わり機能も一部制限されていて、0.25dBステップの音量調整はできません。

念のためのフォローパターンも音質への影響が無い程度に入れておきました。 

入力セレクタ基板の方も、ほぼ回路図は完成しました。

 

« ソフトウェア整流の結果 | トップページ | 本日の横浜市電 »

電子ボリューム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちらリズム ちら見せ:

« ソフトウェア整流の結果 | トップページ | 本日の横浜市電 »

サイト内検索(new)

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31