Select Your Language

免責事項

  • 本サイトの情報の利用、内容、サービスによって、利用者にいかなる損害、被害が生じても、著者は一切の責任を負いません。ユーザーご自身の責任においてご利用いただきますようお願いいたします。

    本サイトで頒布している基板およびキットは、技術者、またはそれに準ずる電気的知識をお持ちの電子工作ファンの方のためのものです。一般のオーディオファンの方のためのものではありません。
    また、頒布基板およびキットは、いかなる条件でも動作を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

    電子工作では、火傷、感電、火災などの可能性があります。十分に注意をして作業して下さい。

    営利目的のご使用は認めておりません。 記事の転載や、基板・キットの商用利用の方は、ご連絡ください。学生やサークルの学習目的でまとめてご購入する場合は特別価格でご提供させていただきます。
無料ブログはココログ

スポンサー

« 電子ボリューム考察(2) | トップページ | 本日の一等馬見所 »

2013年5月 9日 (木)

SEPPとは

OTL回路やOCL回路で使われるのがSEPPと呼ばれる回路です。
Single Ended Push-Pull の略です。 
 
 
   一体、どこがシングルなのか?
 

と疑問に思うかもしれません。 またシングル以外には何かあるのでしょうか。

実はSEPP以前にDEPP(Double Ended Push-Pull)という回路がありました。

 

DEPPという表現は、あまり使わず、単にプッシュプル回路、プッシュプルアンプと呼ぶことが多いように思います。

これも、真空管時代のアンプのことです。 シングルアンプとは、最終段の真空管を1本使用して、片側動作させています。 歪なく信号を伝えるには当然A級動作が必要になります。

 

それに対して、プッシュプルアンプとは、最終段に真空管を2本使用して、プッシュプル動作させています。 出力は、トランスで合成しています。 A級、AB級、B級動作させることができます。

Depp


このようなプッシュプル回路を、正確にはDEPP(Double Ended Push-Pull)というのです。
 
この回路図はLeak TL/12という昔のプッシュプルアンプのものです。 ムラード型位相反転回路により、反転信号を作って最終段をドライブしています。
 
 
DEPPは、それぞれ片側駆動している真空管の2次歪がトランスで合成したときに打ち消されるため、音質が優れていると言われています。 高級な真空管アンプの殆どがプッシュプルアンプなのはそういった理由と大きなパワーを出しやすいからだと思います。
 
さてさて、DEPPの説明に逸れてしまいましたが、SEPP回路とはどんな回路なのでしょうか。
 
 
Sepp
 
あまり説明することはありませんが、このようにトランジスタや真空管が、上下についた回路がSEPPです。 勘違いしやすいですが、並列にパラっていてもSEPPです。 2パラとか3パラとかは関係ありません。
  
SEPPは、±電源とすることでDCカットする出力コンデンサを排除することが可能で、OCLアンプの殆どがSEPP構成をとっています。 
 
SEPPには「純コンプリメンタリ」と「準コンプリメンタリ」がありますが、それはまたの機会に説明しようと思います。
 
 
SEPPとDEPPの決定的な違いは、SEPPはデバイスの出力の位相は同じで、DEPPは逆位相な点です。
 
DEPPは逆位相出力のため2次歪を打ち消しますが、トランスが必要で周波数特性は上下とも制限されます。 また、トランスの位相回転がつきまとうためNFBを深くかけられません。
歪率もトランスの出来に左右されます。 
SEPPはOTL、OCL構成とすることが可能で、周波数特性に優れます。 そしてNFBも多量にかける事が可能です。
 
コスト的にもトランスがない分、安価にすることができますし、サイズ的なメリットも見逃せません。
オペアンプICの出力は、殆どすべてがSEPPであることからも、優秀で非の打ち所がない回路であることが想像に難くありません。
 
 
 

« 電子ボリューム考察(2) | トップページ | 本日の一等馬見所 »

電子回路」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SEPPとは:

« 電子ボリューム考察(2) | トップページ | 本日の一等馬見所 »

サイト内検索(new)

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31