Xバランスアンプ
ただ今、友人から送られてきたサンスイ AU-D907X DECADEという Xバランスアンプが家にあります。
昔、607しか買えなかったので、憧れの907です。
どんな音がするのかと言うと・・・
修理してみないと分りません(笑 そう。 修理するためにやってまいりました。
そうそう、サンスイのこのシリーズのアンプはバランスアンプになっていまして、ヘッドホン出力は、SPのバランス出力からトランスを介して駆動するようになっています。
修理が成功しましたら、ヘッドホン出力も聴いてみるつもりです。
ちなみに、そのヘッドホン出力トランスは、かのSTトランスと同等の小さいものでした。
こんなヤツ。
STトランスを使って、何か面白いことができるかもしれませんね。
その友人は30年以上オーボエ奏者で、とくにオーディオ機器の「音楽性」にこだわりがあり、今時珍しく、アナログ盤をMCカートリッジで聴くとのこと。 この頃の907には特別なMCトランスが入っていて、これに代わるものはないんだとか。
確かに単一電池くらいの大きさのトランスが2つ入っています。 アンプが治らなかったらそのトランスを使ってフォノイコライザアンプでも作るしかないかもしれません。
« 差動1段回路+能動負荷 | トップページ | 突然のメール大変失礼致します。 »
コメント