Hybrid classAA Headphone Amplifier
Hybrid classAA Headphone Amplifier
遂に! この時がきました。
真空管1段増幅とclassAA回路のハイブリッドヘッドホンアンプです。
公知の回路の合わせ技というだけです。 どこにもオリジナルなところはありません。
一見YAHAっぽいですが、カソードに抵抗をいれて自己帰還する事でゲイン制限と帯域改善している1段増幅回路です。
後半は0dBの電圧アンプと電流供給アンプとをブリッジしたテクニクスclassAA回路ベースの回路です。
名称は、どうしましょうか。
何のひねりもなく Hybrid classAA Headphone Amplifier からとって
HCAA Headphone amp 読めないし・・・
HyCAA Headphone amp 「ハイカー ヘッドホンアンプ」 でどうでしょう。
ちなみに、0dBアンプ部を除いた、無帰還方式のHybrid classAAも考えましたが、リニアリティが更に悪化しそうなのでこの構成にしています。
増幅段の歪みやキャラクタのおかげで、classAA回路の低歪みなところを活かせないと思われるかもしれませんが、私は純粋に真空管の負荷を低減して、そのままの音を聴いてみたい衝動に駆られています。
« 寄生発振の対策手法 | トップページ | アンプのスイッチングノイズとは »
「ヘッドホンアンプ」カテゴリの記事
- 3.5mm 4極コネクタの怪(2020.09.02)
- ヘッドホンの鳴らしにくさ選手権(2020.08.16)
- 新ヘッドホンアンプHPA-1000用の電源基板について(2020.04.19)
- HPA-1000の歪率を計測(2020.04.12)
- HPA-1000の動作電流と感想(2020.04.09)
コメント